四天王寺前夕陽ヶ丘駅 四天王寺前夕陽ヶ丘駅の概要

四天王寺前夕陽ヶ丘駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 12:40 UTC 版)

四天王寺前夕陽ヶ丘駅*
1番ホームを天王寺方へ眺める
してんのうじまえゆうひがおか
Shitennoji-mae Yuhigaoka
T25 谷町九丁目 (0.8 km)
(0.9 km) 天王寺 T27
所在地 大阪市天王寺区夕陽丘町
駅番号  T26 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 谷町線
キロ程 16.9 km(大日起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
11,283人/日(降車客含まず)
-2022年-
乗降人員
-統計年度-
23,076人/日
-2022年-
開業年月日 1968年昭和43年)12月17日
備考 * 1997年四天王寺前駅から改称
テンプレートを表示
4号出入口

歴史

開業前、駅名は地名の「夕陽ヶ丘」とする予定であった。しかし、開業2か月前に発表された正式駅名では「四天王寺前駅」とされた。

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。改札口は各ホームの南北双方に1か所ずつ、合計4か所設けられている。また、双方のホームはホーム中間部にある通路で連絡している。

当駅は、平野管区駅に所属し、同管区駅長により管理されている。

のりば

番線 路線 行先
1 谷町線 天王寺八尾南方面[1]
2 東梅田都島大日方面[1]

利用状況

2020年11月10日の1日乗降人員22,264人(乗車人員:11,012人、降車人員:11,252人)である[2]

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員
1985年 11月12日 11,789 12,642 24,431
1987年 11月10日 11,971 12,922 24,893
1990年 11月06日 11,919 12,252 24,171
1995年 [注 1]2月15日 9,223 9,504 18,727
1998年 11月10日 10,135 10,622 20,757
2007年 11月13日 11,164 11,802 22,966
2008年 11月11日 11,376 11,918 23,294
2009年 11月10日 11,413 11,866 23,279
2010年 11月09日 11,712 12,252 23,964
2011年 11月08日 11,713 12,267 23,980
2012年 11月13日 11,858 12,249 24,107
2013年 11月19日 11,905 12,502 24,407
2014年 11月11日 12,536 13,176 25,712
2015年 11月17日 13,343 13,678 27,021
2016年 11月08日 12,906 13,240 26,146
2017年 11月14日 12,535 12,768 25,303
2018年 11月13日 12,883 13,410 26,293
2019年 11月12日 12,553 13,168 25,721
2020年 11月10日 11,012 11,252 22,264
2021年 11月16日 11,471 11,734 23,205
2022年 11月15日 11,283 11,793 23,076

注釈

  1. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。

出典

  1. ^ a b Osaka Metro|四天王寺前夕陽ケ丘”. Osaka Metro. 2021年11月22日閲覧。
  2. ^ 路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月3日閲覧。


「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」の関連用語

四天王寺前夕陽ヶ丘駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四天王寺前夕陽ヶ丘駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四天王寺前夕陽ヶ丘駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS