名護屋城 名護屋城の概要

名護屋城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 13:18 UTC 版)

logo
名護屋城
佐賀県
名護屋城天守跡
別名 名護屋御旅館
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 望楼型5重7階(非現存)
築城主 豊臣秀吉
築城年 天正19年(1591年
主な改修者 なし
主な城主 豊臣秀吉
廃城年 慶長3年(1598年
遺構 石垣、空堀、井戸
指定文化財 国特別史跡
位置 北緯33度31分48.12秒 東経129度52分9.75秒 / 北緯33.5300333度 東経129.8693750度 / 33.5300333; 129.8693750座標: 北緯33度31分48.12秒 東経129度52分9.75秒 / 北緯33.5300333度 東経129.8693750度 / 33.5300333; 129.8693750
地図
名護屋城
名護屋城
テンプレートを表示

  1. ^ 学習研究社編『【決定版】図説 よみがえる名城 漆黒の要塞 豊臣の城』( 学習研究社2008年
  2. ^ 平井聖監修『城』(九州沖縄 8) (毎日新聞社、1996年
  3. ^ 中井均・三浦正幸監修「城を復元する」(学習研究社編『よみがえる日本の城30』学習研究社、2006年)
  4. ^ 名古屋離宮の誕生
  5. ^ 笠谷和比古・黒田慶一『秀吉の野望と誤算』 (文英堂、2000年) 37頁
  6. ^ 『浅野文庫所蔵 諸国古城之図』(矢守一彦編 新人物往来社 1981年)広島市立図書館特別集書
  7. ^ a b c d e f g 『松浦古事記』巻之下(小瀬甫菴道喜撰)・六 名護屋御陣所の事[1]
  8. ^ 笠谷和比古・黒田慶一『秀吉の野望と誤算』(文英堂、2000年)
  9. ^ 笠谷和比古・黒田慶一同書36頁
  10. ^ 『萩藩閥閲録』・『太閤記』
  11. ^ 名護屋城跡、認知度に課題 魅力発信へ模索続く西日本新聞 - 2020年9月13日
  12. ^ 専用アプリで肥前名護屋城に“バーチャル登城”『産経新聞』 2015年4月14日


「名護屋城」の続きの解説一覧




名護屋城と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名護屋城」の関連用語

名護屋城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名護屋城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名護屋城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS