吉見一起 人物

吉見一起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 23:48 UTC 版)

人物

阪神タイガース岩田稔とは高校時代に大阪市内の同じ治療院に通っていた。

高校時代から、マウンドのトンボかけは3年生のチームの中心選手になっても後輩に任せず自分で行っていた[42]

2人の弟(双子)がおり、2人とも自身と同じ金光大阪高等学校の野球部に所属していた。2007年夏には大阪府大会決勝で中田翔を擁する大阪桐蔭高校を破って甲子園行きを決めた。両者とも甲子園メンバー入りしている。妹も同校野球部のマネージャーを務めていた。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2006 中日 4 2 0 0 0 1 0 0 0 1.000 53 13.1 10 1 3 0 0 10 0 0 4 4 2.70 0.98
2007 5 4 0 0 0 0 1 0 0 .000 74 14.2 25 5 7 0 0 14 1 0 14 12 7.36 2.18
2008 35 14 3 2 0 10 3 0 10 .769 476 114.1 118 11 25 0 4 82 1 0 46 41 3.23 1.25
2009 27 25 5 4 3 16 7 0 1 .696 750 189.1 166 10 33 2 3 147 6 1 52 42 2.00 1.05
2010 25 25 1 1 0 12 9 0 0 .571 659 156.2 159 19 25 4 5 115 5 0 67 61 3.50 1.17
2011 26 25 5 3 3 18 3 0 0 .857 734 190.2 143 8 23 1 4 120 0 0 38 35 1.65 0.87
2012 19 19 6 2 3 13 4 0 0 .765 529 138.2 121 5 13 0 0 76 1 0 28 27 1.75 0.97
2013 6 6 0 0 0 1 4 0 0 .200 157 36.1 40 5 10 3 0 29 0 0 19 19 4.71 1.38
2014 3 3 0 0 0 0 1 0 0 .000 62 15.0 16 4 2 0 0 6 0 0 8 7 4.20 1.20
2015 8 8 0 0 0 3 0 0 0 1.000 186 48.0 34 0 12 0 1 39 1 0 5 5 0.94 0.96
2016 21 21 1 0 0 6 7 0 0 .462 535 131.1 134 11 27 2 0 81 1 0 49 45 3.08 1.23
2017 14 14 0 0 0 3 7 0 0 .300 334 75.2 93 8 14 0 1 38 0 0 49 44 5.23 1.41
2018 20 20 1 1 1 5 7 0 0 .417 516 125.2 136 15 24 0 4 61 1 1 54 54 3.87 1.27
2019 5 5 0 0 0 1 1 0 0 .500 96 19.2 30 0 4 0 2 17 1 0 14 14 6.41 1.73
2020 5 5 0 0 0 1 2 0 0 .333 77 17.2 21 6 3 0 2 10 0 0 11 11 5.60 1.36
通算:15年 223 196 22 13 10 90 56 0 11 .616 5238 1287.0 1246 108 225 12 26 845 18 2 458 421 2.94 1.14
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



投手












2006 中日 4 2 3 1 0 .833
2007 5 0 4 0 0 1.000
2008 35 10 15 1 0 .962
2009 27 10 32 1 4 .977
2010 25 7 24 1 1 .969
2011 26 10 41 2 3 .962
2012 19 7 27 0 0 1.000
2013 6 2 11 0 0 1.000
2014 3 0 3 0 0 1.000
2015 8 2 13 0 4 1.000
2016 21 5 27 0 1 1.000
2017 14 6 14 0 0 1.000
2018 20 3 28 0 1 1.000
2019 5 2 6 0 0 1.000
2020 5 4 1 0 0 1.000
通算 223 70 249 6 14 .982

タイトル

  • 最多勝利:2回(2009年、2011年)
  • 最優秀防御率:1回(2011年)
  • 最高勝率:1回(2011年) ※当時連盟表彰なし。セントラル・リーグでは、1972年までと2013年以降表彰

表彰

記録

投手記録
打撃記録
  • 初安打:2006年10月7日、対横浜ベイスターズ20回戦(横浜スタジアム)、5回表に門倉健から中前安打
  • 初打点:2008年4月27日、対東京ヤクルトスワローズ6回戦(明治神宮野球場)、6回表に増渕竜義から一塁前スクイズ

背番号

  • 19(2006年 - 2020年)
  • 81(2023年 - )

登場曲

関連情報

著書

出演

テレビドラマ

CM


注釈

  1. ^ 被安打11以上の完封は、1989年8月4日の対読売ジャイアンツ戦(横浜スタジアム)で大洋新浦壽夫が13安打を打たれて以来の記録となる。

出典

  1. ^ 中日の黄金期支えた「精密機械」 福知山出身の吉見一起投手が引退」両丹日日新聞、2020年11月9日。2021年1月9日閲覧
  2. ^ 【中日】吉見&山井、大阪北部地震で被害の地元に勇気与える…リーグ戦再開カード先発」スポーツ報知、2018年6月19日。2021年1月11日閲覧
  3. ^ a b c d e 雑誌『週刊ベースボール』2008年8月25日号 「白球入魂 覚醒の裏側 吉見一起」35-39ページ
  4. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年1月18日
  5. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年1月18日
  6. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年1月18日
  7. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月8日
  8. ^ 吉見、エースの重責果たす好投!落合監督「素晴らしかった」 スポニチアネックス 2011年11月6日付[リンク切れ] 中日が2年連続の日本シリーズへ! 落合監督「誰一人欠けてもできなかった」 Baseball Times 2011年11月6日付。落合監督、ソフトBとの日本S実現に「王さんとの約束があったから」 Baseball Times 2011年11月6日付
  9. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月8日
  10. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月8日
  11. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月8日
  12. ^ 35年ぶり!中日・吉見、5年連続10勝 サンケイスポーツ 2012年8月23日付
  13. ^ 吉見一起投手 2億9千万円:時事ドットコム」『時事ドットコム』。2022年11月14日閲覧
  14. ^ 2013WBC日本代表候補選手発表 日本野球機構 (2012年12月4日) 2015年4月3日閲覧
  15. ^ 2013 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表候補選手 日本野球機構 (2012年12月4日) 2015年4月3日閲覧
  16. ^ 吉見WBC辞退!右肘不安で苦渋の決断 日刊スポーツ 2013年1月8日付
  17. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年12月20日
  18. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年1月18日
  19. ^ 【中日】吉見、右肘手術終了!7日退院へ 日刊スポーツ 2013年6月4日付
  20. ^ 中日吉見、登録抹消 右肘は「炎症程度」日刊スポーツ(2014年7月24日).2021年8月19日閲覧。
  21. ^ 中日吉見708日ぶり勝利 右肘手術から復活日刊スポーツ(2015年4月2日).2021年8月19日閲覧。
  22. ^ 中日吉見10%減8900万円「僕に期待しないで」 - 日刊スポーツ(2015年11月13日)
  23. ^ 吉見が1000万円減、大島1600万円増 中日の契約更改 - 2015年11月13日。オリジナルからのアーカイブ。
  24. ^ a b ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2024年3月20日
  25. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2024年3月20日
  26. ^ 中日吉見6年ぶり無四球完封、ヤクルト戦先発9連勝」日刊スポーツ、2018年8月11日。2020年12月8日閲覧
  27. ^ 中日吉見2年1億8000万円 FA行使「悩んだ」」日刊スポーツ、2018年11月25日。2020年12月8日閲覧
  28. ^ 中日吉見1年ぶり白星「腹くくった」誠也に内角攻め」日刊スポーツ、2020年6月27日。2020年12月8日閲覧
  29. ^ 中日吉見の引退を発表 5日に会見、6日引退登板」日刊スポーツ、2020年11月1日。2020年12月8日閲覧
  30. ^ 中日・吉見引退試合にソフトバンク・千賀&石川も駆けつける 「19」ユニ着用」デイリースポーツ、2020年11月6日。2020年12月8日閲覧
  31. ^ CBCテレビ・ラジオの野球解説者にドラゴンズ黄金期を支えたエース吉見一起氏決定!!」PR TIMES、2020年12月10日。2020年12月10日閲覧
  32. ^ 元中日・吉見氏がトヨタ自動車のテクニカルアドバイザーに就任「少しでも恩返し」」Full-Count、2021年1月13日。2021年1月13日閲覧
  33. ^ 元中日の吉見一起氏が侍ジャパンU―12の投手コーチに就任 7月29日から台湾でU―12ワールドカップスポニチ 2022年5月18日
  34. ^ 台鋼雄鷹力邀亞冠賽金牌教練團 井端弘和、吉見一起將於冬盟來台台鋼ホークス 公式ウェブサイト 2023年11月22日
  35. ^ a b 『2012プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2012年、96頁。ISBN 978-4-905411-04-8
  36. ^ CBCサンデードラゴンズ、2009年12月27日放送分
  37. ^ 『2011プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2011年、183頁。ISBN 978-4-930942-98-2
  38. ^ 帰ってきたサンデー吉見 1カ月半ぶり1軍登板!MAX148キロ」中日スポーツ、2008年9月8日。2015年2月28日閲覧
  39. ^ 中日吉見収穫103球 2軍戦で6回9K」日刊スポーツ、2014年6月28日。2015年2月28日閲覧
  40. ^ 小関順二、西尾典文、泉直樹『プロ野球スカウティングレポート2010』アスペクトムック、2010年、58–59頁。ISBN 978-4-7572-1744-7
  41. ^ 『野球小僧 世界野球選手名鑑2010』白夜書房、2010年、30頁。ISBN 978-4-86191-595-6
  42. ^ 特別読み物どう見極めるのか プロ野球ザ・スカウト 才能があってもダメなヤツ、素質がなくても出てくるヤツ 週刊現代2012年4月30日号より。
  43. ^ ヤナセ・プロ野球MVP賞、2011年度は3球団の投手が受賞」『レスポンス』2011年12月27日。2018年2月28日閲覧
  44. ^ 吉見一起:野球ドラマに“中日のエース”本人役で出演 「こういうチャンスありがたい」」MANTANWEB(まんたんウェブ)、2021年8月12日。2021年8月19日閲覧


「吉見一起」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉見一起」の関連用語

吉見一起のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉見一起のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉見一起 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS