吉見マサノヴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > 日本の小説家 > 吉見マサノヴの意味・解説 

吉見マサノヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 09:41 UTC 版)

吉見 マサノヴ(よしみ まさのぶ、1976年 - )は、日本作家詩人エッセイスト鹿児島県鹿屋市生まれ。

人物

東京福祉大学福祉心理学部卒業。本業は専門学校講師・看護師・精神保健福祉士・公認心理師。

経歴

2002~2003年 ファッション情報誌「CROWD」にて恋愛系コラム連載。

2004年 「恋愛歪言」がネオブックオーディション優秀賞受賞。

2005年 フリーペーパー「東京働女100」創刊号~7号 短編小説連載。

2006年 作家春乃れぃとコラボレートしたケータイ書籍「桃色浮世草子」を出版。

2006年3月 恋愛ブログランキング1位「月刊男心」が書籍化。 「月刊男心」は眞鍋かをりも愛読しており、ブログ普及委員会で眞鍋かをり認定を受けた。

2010年12月 電子書籍「日刊男心~草食男子の穏やかな反逆~」出版。

2011年2月 電子書籍「ととのいました!キモいけど言われてみたい日本語~恋したくなる三行詩~」出版。

2011年2月 東京グラフィティ#078 特集「人生で一番大切なこと」掲載。

2011年11月 電子書籍「決死の言い訳 歴史に残らない男達の迷言」出版。

2018年3月 週刊現代「薩摩人の夜の秘密」記事内コメント。

主な著書

  • 恋愛歪言 (バーチャルクラスター社2004年8月)
  • 桃色浮世草子(モバイルメディアリサーチ2006年1月)
  • 月刊男心(まどか出版2006年3月)
  • 日刊男心~草食男子の穏やかな反逆~(AXELBOOK2010年12月)
  • キモいけど言われてみたい日本語~恋したくなる三行詩~(AXELBOOK2011年2月)
  • 決死の言い訳 歴史に残らない男達の迷言 (WEB EDITION CO.,LTD2011年11月)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉見マサノヴ」の関連用語

吉見マサノヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉見マサノヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉見マサノヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS