合所ダム うきは市のダム

合所ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 09:32 UTC 版)

うきは市のダム

うきは市内からダムを望む事が出来る都市型ダムでもあり、原鶴温泉から程近い。また、旧浮羽町の中心部からバスで10分前後(最寄り停留所は「合所」)という、街に近いダムである。

ダムより山一つ西に越えると巨瀬川が流れているが、この巨瀬川には福岡県により藤波ダムの建設が進められ、2009年(平成21年)に完成している。目的は洪水調節のみの補助治水ダム、型式は中央土質遮水壁型ロックフィルダム、高さは52.0m。

脚注

関連項目

外部リンク


  1. ^ 福岡地区水道企業団構成自治体・組合は、福岡市大野城市筑紫野市太宰府市、春日那珂川水道企業団、古賀市宇美町志免町須恵町粕屋町篠栗町久山町新宮町宗像地区事務組合糸島市
  2. ^ 福岡県南広域水道企業団構成自治体・組合は久留米市大川市筑後市柳川市大牟田市八女市朝倉市みやま市大木町広川町筑前町、三井水道企業団《小郡市久留米市大刀洗町
  3. ^ 平成28年度 福岡県の水道 - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2018年10月14日閲覧。
  4. ^ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/126267_50282781_misc.pdf
  5. ^ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/319645_53391315_misc.pdf
  6. ^ 浮羽郡3町分の借用水に対する考え方について(福岡地区水道事業団)http://gosyodamu.web.fc2.com/suiriken/img/hentousyo.jpg
  7. ^ 大山ダム http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d13/ooyama.html
  8. ^ ダム交付金20年請求忘れ、うきは市が2水道企業団に”. 読売新聞. 2014年2月4日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 合所ダム交付金:2水道企業団が8億円未払い うきは市に5年分支払いへ /福岡”. 毎日新聞福岡版. 毎日新聞. 2014年2月5日閲覧。[リンク切れ]
  10. ^ 株式会社データ・マックス「水道企業団うきは市への交付金未払い問題|Net-IB|九州企業特報」『NetIB-NEWS』。2018年7月6日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合所ダム」の関連用語








8
16% |||||


10
14% |||||

合所ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合所ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合所ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS