十勝オホーツク自動車道 歴史

十勝オホーツク自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 13:45 UTC 版)

歴史

年表

  • 1966年昭和41年)
    • 7月1日 : 北海道横断自動車道として、国幹道の予定路線とされる。
      • 北見線: (小樽市 - )北海道足寄郡足寄町附近 - 北見市
  • 2003年平成15年)
    • 12月22日 : 政府与党申し合わせ。抜本的見直し区間を設定。
      • 足寄町 - 北見市
    • 12月25日 : 第1回国土開発幹線自動車道建設会議、新直轄方式に切り替え。
      • 足寄 - 北見
  • 2006年(平成18年)2月7日 : 第2回国土開発幹線自動車道建設会議、陸別町小利別 - 北見間を緊急に整備すべき区間として取り扱われる。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月31日 : 北見西IC - 北見東IC間がA'路線として開通。
    • 12月24日 : 北見西IC - 北見中央IC間に北見北上ICが、北見中央IC - 北見東IC間に北見川東ICがそれぞれ追加。
  • 2014年(平成26年)8月8日 : 陸別町陸別 - 陸別町小利別間の建設凍結を解除。
  • 2015年(平成27年)
    • 4月 : 平成27年度北海道開発局予算概要において事業中の北海道横断自動車道網走線の道路名を「十勝オホーツク自動車道」とすることを公表[13]
    • 11月8日 : 訓子府IC - 北見西IC間開通[2][14]
  • 2017年(平成29年)10月9日 : 陸別小利別IC - 訓子府IC間開通[6]
  • 2021年令和3年)7月30日 : 陸別町陸別 - 足寄IC間の建設凍結を解除[9]

開通予定年度

  • 未定:足寄IC - 陸別小利別IC[15]

注釈

  1. ^ 同会議で他に抜本的見直し区間とされたのは、道央自動車道の士別剣淵IC - 名寄IC間(約24 km)、米子自動車道の米子IC - 米子北IC間(約5 km)、新名神高速道路の大津JCT - 城陽IC(約25 km)および八幡IC - 高槻第一JCT(約10 km)の3路線・4区間。

出典

  1. ^ Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月4日閲覧。
  2. ^ a b 十勝オホーツク自動車道 足寄〜北見間「訓子府IC〜北見西IC」<通行無料>が開通します 〜オホーツクの観光振興・安心安全・地域産業に貢献します〜” (PDF). 国土交通省北海道開発局 網走開発建設部 (2015年10月13日). 2019年5月22日閲覧。
  3. ^ 道路交通情報Now!!”. 日本道路交通情報センター. 2015年11月21日閲覧。
  4. ^ 高速道路ナンバリング路線図(国土交通省)
  5. ^ a b c d “道横断道、足寄延伸は不透明 道開発予算、端野―美幌整備を重視”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2015年12月23日) 
  6. ^ a b 十勝オホーツク自動車道「陸別小利別IC〜訓子府IC」が平成29年10月9日(月)16時に開通します 〜農産品輸送を支援し、広域観光周遊に寄与〜” (PDF). 国土交通省北海道開発局 網走開発建設部・帯広開発建設部 (2017年9月8日). 2017年9月8日閲覧。
  7. ^ 北海道縦貫自動車道(士別市多寄町〜名寄市)等の 事業の再開について” (PDF). 国土交通省北海道開発局道路部 (2014年8月8日). 2014年8月24日閲覧。
  8. ^ 平成31年度予算に向けた新規事業採択時評価(事業概要資料)【道路・街路事業】』(pdf)(プレスリリース)国土交通省、2019年3月28日https://www.mlit.go.jp/common/001282075.pdf2019年4月13日閲覧 
  9. ^ a b c 北海道横断自動車道(足寄町〜陸別町陸別)の事業再開について 〜高規格道路のミッシングリンク解消に向けて事業を推進〜” (PDF). 国土交通省北海道開発局 (2021年7月30日). 2021年7月31日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h 北海道横断自動車道 網走線 足寄~北見 再評価原案準備書説明資料 平成29年度” (PDF). 北海道開発局. 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月10日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h 一般国道39号 北見道路 再評価原案準備書説明資料 平成18年度” (PDF). 北海道開発局. 2019年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月28日閲覧。
  12. ^ 北海道横断自動車道 足寄~北見 再評価原案準備書説明資料 (PDF) - 北海道開発局 2009年3月16日
  13. ^ 平成27年度北海道開発局関係予算について” (PDF). 国土交通省北海道開発局 (2015年4月9日). 2015年5月5日閲覧。
  14. ^ “農産輸送の効率化期待、横断道・訓子府―北見西が開通 十勝接続は依然不透明”. 北海道新聞. (2015年11月10日). http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0200110.html 2015年11月23日閲覧。 
  15. ^ 平成25年度 北海道における事業計画(H25年4月) (PDF) (北海道開発局2013年4月16日付資料、同年5月20日閲覧)
  16. ^ 道路に関する許認可”. 国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部. 2019年5月22日閲覧。
  17. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 (2020年10月14日). 2021年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月15日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十勝オホーツク自動車道」の関連用語

十勝オホーツク自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十勝オホーツク自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十勝オホーツク自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS