保田與重郎 著作

保田與重郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 22:43 UTC 版)

著作

  • 『英雄と詩人 文藝評論集人文書院、1936 
  • 『日本の橋』芝書店、1936。東京堂(改版)、1939。角川選書[4] 1970。講談社学術文庫 1990
  • 『蒙疆』生活社、1938、新版1943 
  • 『戴冠詩人の御一人者』東京堂、1938
  • 後鳥羽院-日本文學の源流と傳統』思潮社、1939。萬里閣(増補版)、1942 
  • 『ヱルテルは何故死んだか』ぐろりあ・そさえて、1939。酣燈社学生文庫 1951(新書判)
  • 『浪曼派的文藝批評』人文書院、1939 
  • 佐藤春夫弘文堂〈教養文庫〉、1940、新版1958。日本図書センター「近代作家研究叢書」1993(復刻)
  • 『文學の立場』古今書院、1940 
  • 『民族的優越感』道統社、1941
  • 『環境と批評』協力出版、1941
  • 『近代の終焉』小學館、1941
  • 『美の擁護』實業之日本社、1941 
  • 『民族と文藝』ぐろりあ・そさえて、1941
  • 『日本語録』新潮社〈新潮叢書〉、1942 
  • 和泉式部私抄』育英書院、1942。日本ソノ書房 1969 
  • 『古典論』大日本雄辯會講談社、1942 
  • 『萬葉集の精神-その成立と大伴家持筑摩書房、1942 
  • 『風景と歴史』天理時報社、1942 
  • 『詩人の生理』人文書院、1942
  • 『芭蕉』新潮社〈日本思想家選集〉、1943。講談社学術文庫 1989
  • 『南山踏雲録』小学館、1943 
  • 『文明一新論』第一公論社、1943 
  • 『皇臣傳』大日本雄辯會講談社、1943
  • 『機織る少女』萬里閣、1943
  • 『日本に祈る』祖國社 1950
  • 『絶対平和論』祖國社 1950
  • 『現代畸人傳』新潮社 1964 
  • 『日本の美術史』新潮社 1968[5]
  • 『日本浪曼派の時代』至文堂 1969 
  • 『日本の美とこころ』読売新聞社〈読売選書〉1970
  • 『歌集 木丹木母集』新潮社 1971
  • 『日本の文學史』新潮社 1972 
  • 『方聞記』新潮社 1975
  • 萬葉集名歌選釋』新学社教友館〈新学選書〉1975
  • 『冰魂記』白川書院 1978。恒文社 1985
  • 『天降言』文藝春秋〈人と思想〉1979。選集で読みは「あもりごと」
  • 『わが萬葉集』新潮社 1982。文春学藝ライブラリー文庫 2013
  • 『日本史新論』新潮社 1984。解説桶谷秀昭
  • 『保田與重郎文芸論集』講談社文芸文庫 1999。川村二郎編(現行かな表記)
  • 『保田與重郎 日本浪曼派の時代(抄)/みやらびあはれ』「作家の自伝97」日本図書センター 1999。解説桶谷秀昭
  • 『ふるさとなる大和 日本の歴史物語』展転社 2013

作品集

  • 『保田與重郎著作集 第2巻』南北社 1968。本巻のみ刊行[6]
  • 『保田與重郎選集』全6巻 講談社 1971-1972 
  • 『保田與重郎全集』全40巻別巻5 講談社 1985-1989 - 全巻解説・谷崎昭男[7]
  • 『保田與重郎文庫』全32巻 新学社 1999-2003(各巻に解説)

  1. ^ 保田与重郎』 - コトバンク
  2. ^ 保田與重郎のくらし(本の詳細) | 新学社”. www.sing.co.jp. 2021年8月23日閲覧。
  3. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)332頁
  4. ^ 角川版は「みやらびあはれ」も収録、現行かな表記。解説谷崎昭男
  5. ^ 担当者の回想に、吉村千穎『終りよりはじまるごとし 1967~1971 編集私記』(めるくまーる 2009)。後年、講談社「全集」、新学社「文庫」を編集担当。
  6. ^ 「後鳥羽院・西行・芭蕉・佐藤春夫」を収録
  7. ^ 谷崎昭男『保田與重郎全集 解題』全集編集室 編がある(非売品・講談社第一出版センター、1989)
  8. ^ a b c 作家・作品論集、保田論は一部
  9. ^ 写真:水野克比古・水野秀比古、回想:保田自身と山中恵子・中谷孝雄・谷崎昭男・保田典子
  10. ^ 構成・演出佐藤一彦、ナレーター檀ふみ
  11. ^ 第2章「イロニーの実践に向けて―保田與重郎と全体性の美学」、原書は桶谷秀昭『浪曼的滑走』で紹介
  12. ^ 伊東静雄・肥下恒夫との関係で論じている


「保田與重郎」の続きの解説一覧




保田與重郎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保田與重郎」の関連用語

保田與重郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保田與重郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保田與重郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS