仙台国際センター 仙台国際センターの概要

仙台国際センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 04:35 UTC 版)

仙台国際センター
Sendai International Center
情報
通称 国際センター
完成 1991年3月
開館 1991年9月
収容人員 会議棟と展示棟の一体利用:6,000人
客席数 1,000席(会議棟・大ホール)
延床面積 会議棟:22,968.35m2[1]
展示棟:約6,000m²
設備 6か国語同時通訳ブース
用途 会議
運営 青葉山コンソーシアム
所在地 980-0856
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地[2]
位置 北緯38度15分31.1秒 東経140度51分28.1秒 / 北緯38.258639度 東経140.857806度 / 38.258639; 140.857806 (仙台国際センター
Sendai International Center
)
座標: 北緯38度15分31.1秒 東経140度51分28.1秒 / 北緯38.258639度 東経140.857806度 / 38.258639; 140.857806 (仙台国際センター
Sendai International Center
)
アクセス 地下鉄東西線国際センター駅より徒歩1分
外部リンク 仙台国際センター
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
玄関前のモニュメント:武藤順九「風の環」

仙台城大手門前にあるため、外観デザイン和風となっている。




「仙台国際センター」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台国際センター」の関連用語

仙台国際センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台国際センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台国際センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS