中能登町 中能登町の概要

中能登町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 22:49 UTC 版)

なかのとまち 
中能登町
中能登町旗 中能登町章
日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
鹿島郡
市町村コード 17407-6
法人番号 4000020174076
面積 89.45km2
総人口 15,670[編集]
推計人口、2024年2月1日)
人口密度 175人/km2
隣接自治体 七尾市羽咋市羽咋郡志賀町
富山県氷見市
町の木
町の花 石動山ゆり
町の鳥 うぐいす
中能登町役場
町長 宮下為幸
所在地 929-1792
石川県中能登町末坂9部46番地
北緯36度59分20秒 東経136度54分05秒 / 北緯36.98889度 東経136.90147度 / 36.98889; 136.90147座標: 北緯36度59分20秒 東経136度54分05秒 / 北緯36.98889度 東経136.90147度 / 36.98889; 136.90147
中能登町役場
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

自然地理

  • 河川
    • 長曽川(ながそがわ)
    • 二宮川(にのみやがわ)

隣接する自治体

沿革

人口

中能登町と全国の年齢別人口分布(2005年) 中能登町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 中能登町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

中能登町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

  1. ^ 令和6年能登半島地震による被害等の状況について(危機管理監室)【第45報 令和6年1月15日14時00分現在】”. 石川県危機対策課. 2024年1月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e 鹿島、鹿西庁舎が閉庁 中能登町北國新聞』2021年1月30日、2021年1月30日閲覧。
  3. ^ 任期満了日一覧”. 石川県庁 (2019年5月1日). 2019年6月20日閲覧。
  4. ^ 「[ふるさと地慢]日本一を訪ねる(5)中能登町 “おにぎり”(連載)=石川」『読売新聞』(読売新聞社)、2007年2月15日、東京朝刊 石川3面29頁。
  5. ^ 6月18日はおにぎりの日です。”. 中能登町 (town.nakanoto.ishikawa.jp). 2023年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月9日閲覧。


「中能登町」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中能登町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

中能登町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中能登町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中能登町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS