下野市 歴史

下野市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 15:50 UTC 版)

歴史

行政

歴代市長

氏名 就任 退任 備考
1 大垣隆 2006年(平成18年)2月12日 2006年(平成18年)6月26日[2] 合併前の国分寺町長
2 広瀬寿雄 2006年(平成18年)8月6日[3] 2022年(令和4年)8月5日 元栃木県議会議員
3 坂村哲也 2022年(令和4年)8月8日 現職 前市議会議員

※ 2006年1月10日の新市発足から市長選挙までの間、旧南河内町長の宇賀持正紀が市長職務執行者を務めた。

広域行政

  • 広域行政は小山市・野木町と共に行われている。市の南部に当たる国分寺(小金井)・南河内(自治医大)地区は小山都市圏である一方で、市北部の石橋地区は宇都宮都市圏に属しており、市街地が分散している。

警察

衆議院

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
栃木県第1区(下野市(旧南河内町域)、宇都宮市(旧上河内町河内町を除く)、上三川町 船田元 自由民主党 13 選挙区
栃木県第4区(下野市(旧石橋町国分寺町域)、小山市真岡市栃木市(旧大平町藤岡町都賀町岩舟町域)、芳賀郡下都賀郡 佐藤勉 自由民主党 9 選挙区

経済

特産品

工業

金融

  • 足利銀行
    • 小金井支店
    • 石橋支店
    • 南河内支店
  • 栃木銀行
    • 石橋支店
    • 小金井支店
    • 自治医大出張所
  • 足利小山信用金庫
    • 石橋支店
    • 小金井支店

このほか農協もある。(南河内、石橋) 郵便局に関しては下で述べる。




注釈

  1. ^ 「323-01xx」地域は元・延島郵便局管轄。2006年に延島郵便局の無集配局化に伴って下野小金井郵便局へ移管。

出典

  1. ^ 総務省統計局 経済センサスと統計地図(大都市圏の売上高)【1.関東大都市圏】[1]
  2. ^ “大垣・下野市長が退職 議会で謝罪、経緯説明”. 下野新聞: p. 3. (2006年6月27日) 
  3. ^ 『全国市町村要覧』平成23年版、第一法規, p. 129
  4. ^ 下野初の小中一貫校が開校 南河内小中、新たな門出祝う”. 下野新聞 (2022年4月8日). 2022年4月9日閲覧。
  5. ^ 1市2町広域連携「ゆうがおバス」の実証運行を開始します”. 下野市 (2019年9月27日). 2019年10月2日閲覧。
  6. ^ “愛称は「ゆうがおバス」 下野・上三川・壬生、10月から運行の広域連携バス”. 下野新聞 SOON. (2019年8月16日). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/207718 2019年10月2日閲覧。 
  7. ^ 1市2町 広域連携バス (PDF) - 関東自動車、2019年10月2日閲覧
  8. ^ “北関東道「下野スマートIC」設置へ 災害時の緊急輸送や物流に効果”. 下野新聞SOON. (2018年8月11日). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/60601 2019年9月19日閲覧。 
  9. ^ (仮称)下野スマートインターチェンジの連結許可書の伝達式が行われました”. 下野市 (2018年10月31日). 2019年9月19日閲覧。
  10. ^ 山下裕志 (2016年9月22日). “栃木)女優・声優の小宮有紗さん下野署一日署長:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞. オリジナルの2017年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170115083053/http://www.asahi.com/articles/ASJ9P51DQJ9PUUHB00G.html 2017年1月15日閲覧。 
  11. ^ “女優の小宮有紗さんが一日警察署長 下野署|下野新聞「SOON」”. 下野新聞. (2016年9月22日). オリジナルの2016年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160923172140/http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/personality/news/20160922/2456418 2017年1月15日閲覧。 
  12. ^ 下野市 - 秋の交通安全県民総ぐるみ運動が始まりました”. 2017年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月15日閲覧。
  13. ^ 下野市役所「庁舎移転のお知らせ」”. 下野市役所 (2016年4月30日). 2016年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月17日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下野市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

下野市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下野市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下野市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS