ミサワホーム ミサワホームの概要

ミサワホーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 16:18 UTC 版)

ミサワホーム株式会社
MISAWA HOMES CO., LTD.
本社が入居する新宿NSビル
種類 株式会社
市場情報
東証1部 1722
2003年8月1日 - 2019年12月30日
大証1部(廃止) 1722
2003年8月1日 - 2013年7月12日
名証1部 1722
2003年8月1日 - 2019年12月30日
略称 MISAWA
本社所在地 日本
163-0850
東京都新宿区西新宿2丁目4-1
新宿NSビル16階
設立 2003年8月1日
(ミサワホームホールディングス株式会社)
業種 建設業
法人番号 5011101035813
事業内容 工業化住宅の製造、施工、販売
代表者 磯貝匡志
代表取締役社長執行役員
下村秀樹
(代表取締役副社長執行役員)
資本金 118億92百万円
(2022年4月1日現在)
発行済株式総数 43,070,163株
(2019年3月期)
売上高 連結:3,993億47百万円
単独:1,907億32百万円
(2019年3月期)
純利益 連結:53億9百万円
単独:27億70百万円
(2019年3月期)
純資産 連結:635億74百万円
単独:470億81百万円
(2019年3月期)
総資産 連結:2,821億41百万円
単独:1,709億3百万円
(2019年3月期)
従業員数 連結:8,895人
単独:2,605人
(2019年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
主要株主 プライム ライフ テクノロジーズ株式会社 100%
主要子会社 #グループ企業参照
関係する人物 三澤千代治(創業者)
竹中宣雄(会長)
外部リンク https://www.misawa.co.jp/
テンプレートを表示

2015年1月には、約10年ぶりに自社ブランドによるマンション分譲に再参入することが明らかとなり、2020年までに首都圏を軸に10棟前後を建設した上で、戸建て依存の経営から脱却を図りたいとしている[1]

みどり会の会員企業であり三和グループに属している[2]

概要

1967年に創業した住宅メーカーで、創業時から独自の木質パネル接着工法による工業化住宅を主に供給しており、2020年代からは戸建住宅や集合住宅などを建設する新築請負事業のほかにストック事業、まちづくり事業、海外事業を展開している。2020年1月からトヨタ自動車パナソニックが住宅事業を統合して設立した合弁会社プライム ライフ テクノロジーズの連結子会社になっており、同社の連結子会社にはミサワホームのほか、トヨタホームパナソニック ホームズなどがある。新築請負事業において、首都圏および東海3県のエリアでは直営販売し、その他エリアには100%子会社のディーラーを置き、沖縄をのぞく全国で販売している。リフォームについても、前述の販売ディーラー、あるいはリフォーム専門の100%子会社を置いて全国展開している。

主要なブランド

木質パネル接着工法

  • CENTURY(センチュリー)
  • GENIUS(ジニアス)
  • SMART STYLE(スマートスタイル)

木造軸組工法「MJ Wood」

  • Season(シーズン)
  • MJ FRAME(エムジェイフレーム)

鉄骨造・3~5階建て中層住宅

  • URBANCENTURY(アーバンセンチュリー)

賃貸住宅

  • Belle Lead(ベルリード)

注釈

  1. ^ 地震による外力以上の風圧で、乗用車が簡単にゴロゴロ転がる風圧力。

出典

  1. ^ 「ミサワホーム、マンション分譲再参入 20年までに10棟前後」『日本経済新聞電子版』 2015年1月3日
  2. ^ メンバー会社一覧 - みどり会
  3. ^ 完全子会社を吸収合併することの決議に関するお知らせ” (PDF). ミサワホーム株式会社 (2015年5月8日). 2015年11月26日閲覧。
  4. ^ 完全子会社であるミサワホーム東海株式会社の吸収合併に関するお知らせ” (PDF). ミサワホーム株式会社 (2015年11月26日). 2015年11月26日閲覧。
  5. ^ 第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分の払込完了並びに親会社の異動に関するお知らせ”. ミサワホーム株式会社 (2017年1月5日). 2017年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月7日閲覧。
  6. ^ ミサワホーム、トヨタホームの子会社に”. 日本経済新聞 (2017年1月5日). 2017年1月7日閲覧。
  7. ^ トヨタ自動車株式会社の子会社であるトヨタホーム株式会社の株式交換によるミサワホーム株式会社の完全子会社化に関するお知らせ”. トヨタ自動車. 2019年5月11日閲覧。
  8. ^ パナソニック株式会社とトヨタ自動車株式会社、街づくり事業に関する合弁会社の設立に合意”. トヨタ自動車. 2019年5月11日閲覧。
  9. ^ a b 子会社等における施工不備の発生について』(pdf)(プレスリリース)ミサワホーム株式会社、2013年11月15日https://www.misawa.co.jp/info/131115.pdf2019年10月8日閲覧 
  10. ^ “ミサワホーム、補助材で子会社に施工不備”. 住宅新報. (2013年11月18日). https://www.jutaku-s.com/news/id/0000019273 2019年10月8日閲覧。 
  11. ^ a b c ミサワホーム(株)が建設したプレハブ住宅における施工不備について』(プレスリリース)国土交通省、2013年11月29日https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000446.html2019年10月8日閲覧 
  12. ^ ミサワホームが施工ミスか 1600棟違反の疑い. ANN. 15 November 2013. 2019年10月8日閲覧
  13. ^ “「施工不備が全国1426棟 ミサワホーム調査対象の88% 中国地方1267棟”. 中国新聞. (2015年10月27日) 
  14. ^ a b c 大手ハウスメーカー「Mサワホーム」欠陥・不誠実対応の実態報告”. 日本建築検査研究所・岩山健一(欠陥住宅告発) (2022年1月8日). 2022年1月19日閲覧。
  15. ^ 「事業の内容」『ミサワホーム株式会社 有価証券報告書 ‐ 第16期』
  16. ^ 最新CMライブラリー|ミサワホーム を参照。
  17. ^ オープニングキャッチ


「ミサワホーム」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサワホーム」の関連用語

ミサワホームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサワホームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミサワホーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS