トゥアレグ 言語

トゥアレグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:50 UTC 版)

言語

使用する言語はトゥアレグ語[2]である。タマシェク語は独自の表音文字ティフィナグ文字)を持っている。

文化と風習

トゥアレグ族の衣装
フランスニースで開かれたジャズ祭にて、歌を披露するティナリウェン
伝統の青い衣装を身に着けたトゥアレグの男たち

青いターバンと民族衣装を着用することから青衣の民として知られる。一般にイスラーム世界では女性が全身や顔を衣装で隠す習慣があるが、トゥアレグでは逆に男性が全身そして顔を衣装で覆い、女性は皮膚を露出していることもある。また女系社会でもある。

アメノカルと呼ばれる首長を頂点とする複雑な階層社会を取る[1]。上級階級の混血が進まないようにするための措置とされる。ニジェールでは他の周辺民族の身分制度も含めて差別を禁止する法律が施行されている(実効性は不明)。

キャラバン

タウデニと呼ばれる塩鉱から半年ごとにアザライ英語版と呼ばれるキャラバンを行う[3]

関連書籍

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b c d e f g 嶋田義仁 和田正平(編)「砂漠化と民族紛争の背後にあるもの」『現代アフリカの民族関係』 明石書店 2001年、ISBN 475031420X pp.27-40.
  2. ^ トンブクトゥ周辺の方言はタマシェク語と呼ばれ、特に区別されている。
  3. ^ 南里章二、「アザライ (塩の隊商) 現代におけるその活動の実態」 『アフリカ研究』 1992年 1992巻 41号 p.75-83, doi:10.11619/africa1964.1992.41_75, 日本アフリカ学会


「トゥアレグ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥアレグ」の関連用語

トゥアレグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥアレグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥアレグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS