セフォラ セフォラの概要

セフォラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 04:01 UTC 版)


Sephora
種類 公開会社英語版
本社所在地 フランス
ブローニュ=ビヤンクール
設立 1970年
主要株主 LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン
外部リンク www.sephora.fr(フランス語)
テンプレートを表示

概要

1970年パリで創業し、1997年からLVMH傘下。顧客が幅広い商品を、ブランドの垣根を超え自由に手にして試す事ができるのが特徴である。パリ市内では、シャンゼリゼ大通りサンジェルマン大通り、リヴォリ通りのパリ市庁舎界隈、オスマン大通りのギャラリー・ラファイエット界隈以外にも各所に路面店舗等がある。

1998年ニューヨークに1号店を開いて北米に進出。さらに1999年からはアメリカを皮切りにオンライン販売に参入した。現在27か国に1300を超える店舗を展開し、アメリカでは2006年から百貨店J.C.ペニーの店舗内にも出店している。

日本における展開

日本では1999年11月東京都中央区銀座松坂屋並びに1号店をオープン。7店舗まで拡大したが、業績不振により2001年12月までに全店を閉鎖し撤退した。不振の理由として、シャネルなどLVMHグループ外の有力ブランドを仕入できず、品揃えの面で百貨店に対抗できなかったことが挙げられている[1]。また、駅ビルルミネに出店の意向もあったが、日本撤退に伴い見送られた[2]

同様のコンセプトを持つ日本の専門店

外部リンク


  1. ^ 2001年11月29日付日経流通新聞2面。
  2. ^ 2017年10月18日付日経MJ5面


「セフォラ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セフォラ」の関連用語

セフォラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セフォラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセフォラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS