サルバドール・コントレラス サルバドール・コントレラスの概要

サルバドール・コントレラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/21 04:48 UTC 版)

グアナフアト州クエラマロ出身。幼いときからヴァイオリンを学び、1916年メキシコシティに移住した。1926年に国立音楽院に入学したが、経済的な理由から学校に行けず、ヴァイオリニストとして活動した。1931年に復学し、カルロス・チャベス作曲を、シルベストレ・レブエルタス指揮を学んだ。1932年に音楽院管弦楽団に入り、1934年からはメキシコ交響楽団の第2ヴァイオリン奏者を務めた。

1935年ブラス・ガリンド、ダニエル・アイヤラ・ペレス(英語: Daniel Ayala Pérez)、ホセ・パブロ・モンカーヨとともに近代的なメキシコ音楽を作ることを目的とするメキシコ4人組を結成した。1940年には音楽院管弦楽団の音楽監督に任命された。

作品には管弦楽曲室内楽曲、ピアノ曲、ギター曲などがある。作風は印象主義音楽から出発し、イーゴリ・ストラヴィンスキー新古典主義音楽やレブエルタスの国民楽派の影響を経て、最後には十二音技法にたどりついた。

文献

  • Aurelio Tello: Salvador Contreras. Vida y obra (Colección de estudios musicológicos; 1). Inst. Nac. de Bellas Artes, Mexico, DF 1987, ISBN 968-290718-7



「サルバドール・コントレラス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルバドール・コントレラス」の関連用語

サルバドール・コントレラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルバドール・コントレラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルバドール・コントレラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS