グラブラックス グラブラックスの概要

グラブラックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 18:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリスプ・ブレッドに載せて、ケイパー、挽き割りの黒胡椒ディルレモンで味付けしたグラブラックス

起源

この料理の起源は中世にさかのぼる。漁師が鮭を塩漬けにし、満潮時の海面よりも高い砂浜に埋めて軽く発酵させたものが元になっている。グラブラックスとは、スカンジナビア諸語の「grav」(地面に穴を掘る、英語の"grave"に同じ)と「lax」(laksとも、鮭のこと)の合成語で、文字通りにいえば「地面に埋めた鮭」である。

製造法

今日ではグラブラックスを作るのに発酵は行わない。鮭を地面に埋める代わりに塩・砂糖・黒胡椒・ディル・香辛料などの中に「埋め」、数日間キュアリング(熟成)させる。鮭が熟成した後、鮭から出た水分に塩などが溶けてできた濃い塩水は、スカンジナビア料理のソースの素材として使われる[1]。こうしたキュアリングは他の脂分の多い魚でも行われるが、鮭がもっとも一般的である。またマリネをする際に、フェンネルなどの香草やペルノーリキュール)、ホースラディッシュなども使われる。スモークサーモンが誤ってグラブラックスと呼ばれることもある。

関連項目

外部リンク


  1. ^ Ruhlman, M. & Polcyn, B. (2005), Charcuterie (1st ed.), New York, NY: W.W. Norton & Company. pp.51-52


「グラブラックス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラブラックス」の関連用語

グラブラックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラブラックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラブラックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS