クジラの子らは砂上に歌う 舞台

クジラの子らは砂上に歌う

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 00:48 UTC 版)

舞台

同名タイトルの舞台作品が、2016年4月にAiiA 2.5 Theater Tokyoで上演。2018年1月-2月に再演され、最終公演はライブビューイングが行われた[21]

脚本・演出は松崎史也、主催はエイベックス・エンタテインメント(旧エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ)、Office ENDLESS[22][23]

テレビアニメ

2017年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送された[24][25][5]

スタッフ

主題歌

「その未来へ」[26]
RIRIKOによるオープニングテーマ。作詞・作曲はRIRIKO、編曲は原田アツシ。
「ハシタイロ」[26]
rionos作詞・作曲・編曲・歌によるエンディングテーマ。
「光の唄」
エマ(加隈亜衣)による第7・8話挿入歌。作詞は梅田阿比、作曲・編曲は堤博明
「心(きろく)の唄」
第11・12話挿入歌。作詞は梅田阿比、作曲・編曲は堤博明。

各話リスト

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
第一節私たちの大事な世界の全てだった 横手美智子イシグロキョウヘイ
  • 萩原弘光
  • 西川絵奈
第二節ファレナの罪人たち カサヰケンイチイシグロキョウヘイ
  • 松元美季
  • 坂本哲也
  • 奥田哲平
  • 小林理
第三節こんな世界は、もうどうでもいい 橋本敏一斉藤健吾
第四節泥クジラと共に砂に召されるのだよ 佐山聖子村田尚樹
  • 木本茂樹
  • 坂本哲也
  • 古木舞
  • 松元美季
  • 藤部生馬
  • 西川将貴
  • 大野勉
  • 関根千奈未
第五節逃げるのはイヤだ 森義博
第六節明日、人を殺してしまうかもしれない
  • 小林孝志
  • カサヰケンイチ
小林孝志
  • 坂本哲也
  • 西川絵奈
  • 松元美季
  • 藤部生馬
  • 上田みねこ
第七節お前たちの未来が見たい イシグロキョウヘイ檜川信夫イシグロキョウヘイ
  • 木本茂樹
  • 松元美季
  • 古木舞
  • 藤部生馬
  • 上田みねこ
  • 安留雅弥
  • 萩原弘光
  • 森七奈
  • 彦軍
  • 飯塚晴子
第八節この世から消えてしまえ 錦織博桜美かつし
  • 木本茂樹
  • 坂本哲也
  • 松元美季
  • 古木舞
  • 藤部生馬
  • 山口杏奈
  • 上田みねこ
  • 長谷川眞也
  • 吉岡幸恵
  • 西川将貴
第九節君の選択の、その先が見たい
  • 橋本敏一
  • 木本茂樹
  • 酒井智史
  • イシグロキョウヘイ
  • 橋本敏一
  • イシグロキョウヘイ
  • 木本茂樹
  • 松元美季
  • 芝田千紗
  • 坂本哲也
  • 高橋みか
  • 佐野はるか
  • 古木舞
  • 藤部生馬
  • 山口杏奈
  • 彦軍
  • 飯塚晴子
第十節新しい旅に出るわ 横手美智子大畑清隆森義博
  • 山内則康
  • 猿渡聖加
  • 茂木眞一
  • 芝田千紗
  • 彦軍
第十一節夢の話だ
  • 山川吉樹
  • 桜美かつし
桜美かつし
  • 木本茂樹
  • 坂本哲也
  • 松元美季
  • 古木舞
  • 藤部生馬
  • 森七奈
最終節ここに生まれてよかった
  • カサヰケンイチ
  • 佐山聖子
  • 桜美かつし
  • イシグロキョウヘイ
  • 坂本哲也
  • 芝田千紗
  • 古木舞
  • 佐野はるか
  • 高橋みか
  • 長谷川眞也
  • 藤部生馬
  • 木本茂樹
  • 松元美季
  • 飯塚晴子

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[27]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [28] 備考
2017年10月8日 - 12月24日 日曜 23:00 - 23:30 TOKYO MX 東京都
日曜 23:30 - 月曜 0:00 KBS京都 京都府
2017年10月9日 - 12月25日 月曜 1:00 - 1:30(日曜深夜) サンテレビ 兵庫県
2017年10月11日 - 12月27日 水曜 0:30 - 1:00(火曜深夜) BS11 日本全域 BS放送 / 『ANIME+』枠

インターネットでは、Netflixにて2017年10月8日より日本で、2018年3月13日に全世界で配信[27]

BD / DVD

発売日[29] 収録話 規格品番
BD限定版 DVD限定版
BOX1 2018年1月26日 第1話 - 第6話、OVA前編 BCXA-1321 BCBA-4875
BOX2 2018年3月23日 第7話 - 第12話、OVA後編 BCXA-1322 BCBA-4876

脚注

  1. ^ a b “アサダニッキがボニータで星新一「信念」をマンガ化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年5月7日). https://natalie.mu/comic/news/89915 2023年1月6日閲覧。 
  2. ^ a b “「クジラの子らは砂上に歌う」完結!付録に画集、たらちねジョン×トマトスープ対談も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/507963 2023年1月6日閲覧。 
  3. ^ 『ミステリーボニータ』2013年6月号に予告が掲載された時のタイトルは『ウイジ・クジラの感傷航海』だった。
  4. ^ 1巻あとがきより
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n アニメ「クジ砂」チャクロは花江夏樹、リコスは石見舞菜香!キービジュも公開”. コミックナタリー (2017年7月6日). 2017年7月6日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i 舞台「クジラの子らは砂上に歌う」キャスト発表、主演は赤澤燈”. コミックナタリー (2016年1月28日). 2016年1月28日閲覧。
  7. ^ 第1巻 p.140
  8. ^ 梅田阿比ブログ「あびしにあん」アニメ3話まで!
  9. ^ 第1巻 p.133
  10. ^ a b c d e ”舞台「クジ砂」財木琢磨、伊万里有、有澤樟太郎ら新キャストを加えて再演決定”.コミックナタリー (2017年8月24日). 2018年1月28日閲覧。
  11. ^ 第1巻 p.124
  12. ^ 第1巻 P154
  13. ^ 第5巻 P24
  14. ^ 第2巻 113頁。
  15. ^ 第4巻 p.155
  16. ^ 第3巻 p.93
  17. ^ 第5巻 p.69
  18. ^ @KKEENNNNUU”. Twitter (2017年12月10日). 2017年12月10日閲覧。
  19. ^ ミステリーボニータ2012年12月号に掲載された。
  20. ^ 発表したのはこちらが先だが、コミックス収録は後になる。
  21. ^ ライブ・ビューイング・ジャパン : 舞台「クジラの子らは砂上に歌う」ライブ・ビューイング
  22. ^ “梅田阿比「クジラの子らは砂上に歌う」舞台化!6巻は本日発売”. コミックナタリー. (2015年12月17日). https://natalie.mu/comic/news/169425 2015年12月17日閲覧。 
  23. ^ 舞台「クジラの子らは砂上に歌う」
  24. ^ “「クジラの子らは砂上に歌う」アニメ化決定!砂に覆われた世界のファンタジー”. コミックナタリー. (2017年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/215829 2017年1月6日閲覧。 
  25. ^ a b c d e f g “ミステリーボニータ連載『クジラの子らは砂上に歌う』10月よりTVアニメ放送決定! 監督はイシグロキョウヘイ氏に”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年3月16日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1489622591 2017年3月16日閲覧。 
  26. ^ a b RIRIKO&rionos「クジラの子らは砂上に歌う」テーマ曲でメジャーデビュー”. 音楽ナタリー (2017年9月7日). 2017年9月12日閲覧。
  27. ^ a b 放送・配信”. TVアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」公式サイト. 2017年9月6日閲覧。
  28. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  29. ^ BD&DVD”. TVアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」公式サイト. 2017年9月12日閲覧。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クジラの子らは砂上に歌う」の関連用語

クジラの子らは砂上に歌うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クジラの子らは砂上に歌うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクジラの子らは砂上に歌う (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS