腹鰭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > > 腹鰭の意味・解説 

はら‐びれ【腹×鰭】

読み方:はらびれ

魚類腹部にある左右一対のひれ。


腹びれ

(腹鰭 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 07:23 UTC 版)

魚の外部解剖図。
腹鰭は⑨にあたる。

腹びれ(はらびれ、腹鰭)とは、魚類の後肢もしくは下肢で、人間におけるに相当する。胸鰭の後ろ又は下、肛門の前方に位置している。その位置は魚の種類によって大きく異なり、頸部にあるもの、胸部にあるもの、腹部にあるものがいる。

胸鰭と同様に、2 枚の対鰭で構成されている。

関連項目


腹鰭(はらびれ、ふっき、英: pelvic fin, abdominal fin)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)

魚類用語」の記事における「腹鰭(はらびれ、ふっき、英: pelvic fin, abdominal fin)」の解説

腹に対にある四肢動物後肢当るサメの腹鰭は交尾器鰭脚)、ハゼの腹鰭は吸盤変化する。またウツボウナギ(ともにウナギ目)、タウナギタウナギ目)にはない。

※この「腹鰭(はらびれ、ふっき、英: pelvic fin, abdominal fin)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「腹鰭(はらびれ、ふっき、英: pelvic fin, abdominal fin)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「腹鰭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



腹鰭と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「腹鰭」の関連用語

腹鰭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腹鰭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腹びれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魚類用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS