緊急炉心冷却装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 緊急炉心冷却装置の意味・解説 

きんきゅう‐ろしんれいきゃくそうち〔キンキフロシンレイキヤクサウチ〕【緊急炉心冷却装置】

読み方:きんきゅうろしんれいきゃくそうち

イー‐シー‐シー‐エスECCS


緊急(非常用)炉心冷却装置(ECCS)

原子炉内の冷却水減少したり、配管破れて急速に冷却水流失したときなどに、緊急に炉心冷却するために設けられている装置を緊急炉心冷却装置という。 原子炉の中へ大量送り込んだり、燃料棒直接をかけて冷やしたりして、燃料棒崩壊熱による破損防止する緊急炉心冷却装置


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緊急炉心冷却装置」の関連用語

緊急炉心冷却装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緊急炉心冷却装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
Copyright (C) 2025 文部科学省 All rights reserved.
環境防災Nネットホームページ原子力防災基礎用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS