平滑筋肉腫とは? わかりやすく解説

へいかつきん‐にくしゅ〔ヘイクワツキン‐〕【平滑筋肉腫】

読み方:へいかつきんにくしゅ

平滑筋にできる悪性の腫瘍子宮消化管後腹膜臓器皮下軟部組織などに多い。


平滑筋肉腫

【仮名】へいかつきんにくしゅ
原文leiomyosarcoma

平滑筋細胞悪性(がん性)腫瘍で、身体のほぼ全ての部位発生する可能性があるが、子宮腹部骨盤発生することが最も多い。

平滑筋肉腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 08:14 UTC 版)

平滑筋肉腫
副腎静脈の平滑筋肉腫。腹腔MRIの縦断面を見たもの。腫瘍(>>を記した部分)は右の腎臓にある上極から右の心房へと伸びている。
概要
診療科 腫瘍学
分類および外部参照情報
ICD-10 C49.M48
ICD-O M8890/3
DiseasesDB 34362
eMedicine med/1180
MeSH D007890

平滑筋肉腫(へいかつきんにくしゅ Leiomyosarcoma(ギリシャ語で「平滑筋結合組織腫瘍」を表す)、aka LMS)は平滑筋悪性新生物肉腫)である珍しい型のがんである(新生物が良性であった場合は平滑筋腫(leiomyoma)と呼ばれる)。

症状

平滑筋細胞は不随意筋でできており、子宮、全ての血管の壁、皮膚を含む身体のほとんどの部分で見られる。 そのため、平滑筋肉腫は乳房を含む身体のあらゆる場所に発生する可能性があるが、最もよく見られるのは胃、小腸、後腹膜(retroperitoneum)である[1]

平滑筋肉腫は比較的まれながんの形状で、軟組織肉腫(これ自体が比較的まれ)の5〜10%がこれに当たる[2] 平滑筋肉腫は非常に予測しづらく、長期に渡って休眠状態を維持し、何年も経ってから再発することがある。

このがんは抵抗性のあるがんである、つまり化学療法放射線療法にはそれほど感受性は高くない。他のがんと同様に、広く周辺部分も含め早期に外科的に切除でき、腫瘍が小さくて転移していない場合、最も良い結果となる[3]

子宮の平滑筋肉腫は子宮の筋層にある平滑筋から、皮膚の平滑筋肉腫は皮膚中にある立毛筋から、胃腸の平滑筋肉腫は消化管または血管にある平滑筋から生じる。その他で最も発生が多い部位は、後腹部末端(腹部内、腸の背後)、体幹や腹腔の器官などで、これらは平滑筋肉腫は血管の筋層から発生しているようである[要出典]。そのため平滑筋肉腫は血管のある部位なら身体中どこでも発生場所となりうる[4]

治療

一般的に、腫瘍およびその周囲を可能な限り広く切除する外科的手術が治療方法として最も効果的で好ましいとされる。 但し、手術で切除した周辺部が狭い、腫瘍であるかどうかはっきりしないといった場合、また腫瘍細胞が残っているという状況においては、化学療法や放射線療法が明らかに生存において有利となることが示されている[5]

平滑筋肉腫は放射線治療や化学療法に対して抵抗性を持つ傾向がある。その程度は場合によって異なり、結果のばらつきは非常に大きいが、状況の如何に関わらず平滑筋肉腫であると診断された患者はできるだけ早く肉腫の専門医(一般的ながん専門医ではなく)の診察を受けるべきである。

補完的な方法(店頭で販売されているサプリメントや保険適応外の民間療法など)については、常に主治医と相談すべきである。なぜなら、治療効果の期待できないものを「特別な治療」を装って高額で売るビジネスが存在する(医師や医療機関が関与している場合もある)ほか、そうではないものでも物によっては化学療法のような治療の効果を妨げることがあるためである。

関連項目

参考文献


平滑筋肉腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:05 UTC 版)

エプスタイン・バール・ウイルス」の記事における「平滑筋肉腫」の解説

1994年成人AIDS患者にてEBV陽性の平滑筋肉腫(smooth-muscle tumors)を発症した例が世界で初め報告された。その後AIDS臓器移植患者が、EBV陽性の平滑筋肉腫を発症したことが続けて報告されている。

※この「平滑筋肉腫」の解説は、「エプスタイン・バール・ウイルス」の解説の一部です。
「平滑筋肉腫」を含む「エプスタイン・バール・ウイルス」の記事については、「エプスタイン・バール・ウイルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平滑筋肉腫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



平滑筋肉腫と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平滑筋肉腫」の関連用語

平滑筋肉腫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平滑筋肉腫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平滑筋肉腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエプスタイン・バール・ウイルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS