到着予定時刻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 到着予定時刻の意味・解説 

到着予定時刻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 10:25 UTC 版)

到着予定時刻(とうちゃくよていじこく、: estimated time of arrival, ETA, ETOA)は、船舶車両航空機貨物緊急車両[1][2]、が目的地に到達する予定時刻。特に公共交通機関で使うことが多く、電車バス航空機等の動きを基に、所定の時刻表から割り出したり、最新の交通量から逐次概算してゆく[要出典]。交通機関の場合、対義語に当たる「出発予定時刻(estimated time of departure, ETD)」と対にして用いることが多い[要出典]

航空機を例に取ると、現在地から目的地までの距離を、これまでの巡航速度で除した値が最も単純な到着予定時刻の算出方法である[要出典]。但し、この運算だと、風向きの変化等、不測の事態で実際の到着時刻と到着予定時刻がずれてしまうことがある[要出典]

実例

中には、最新の到着予定時刻を正確に把握することがカギとなるような事例もある。

  • 航空管制では、予定到着時刻の順で到着便を着陸させると、遅れを最小限に抑えることができる[3][4]
  • 同じく、空港内の搭乗口を効率よく運用するのにも到着予定時刻が必要になる[5]
  • エレベーターの運用でも、待ち時間や乗車時間を最小限に抑えるために到着予定時刻が重要になる[6][7]

特許

到着予定時刻の算定方法や算出用のプログラムの中には特許登録を受けている物もある。以下一例を示す。

  • US patent 2646924, Oscar Hugo Schuck, "Computer for estimated time of arrival", issued 1948-11-29 
  • US patent 3443073, Richard L. Cohen, "Groundspeed and estimated time of arrival computer", issued 1969-05-06 
  • US patent 3619579, Earl Stuart Perkins, "Time of arrival and ground speed computer", issued 1971-10-28 
  • US patent 4012900, Wayne Jay Enright, "Setting means for estimated time of arrival clock hands", issued 1977-03-22 
  • US patent 4153874, Erwin A. Kaestner, "Mobile perpetually self-correcting estimated time of arrival calculator", issued 1977-05-08 
  • US patent 5570100, Gary W. Grube, Mark C. Naddell, Mark L. Shaugnessy, "Method for providing a communication unit's estimated time of arrival", issued 1996-10-29 
  • US patent 5742635, H. Britton Sanderford, Jr., "Enhanced time of arrival method", issued 1998-04-21 
  • US patent 5764686, H. Britton Sanderford, John R. Souvestre, "Enhanced time of arrival method", issued 1998-06-09 
  • US patent 6144917, Thomas H. Walters, Darin J. Beesley, Stephen C. Robinson, "Calculation of estimated time of arrival (ETA) based on thoroughfare classification and driving history", issued 2000-11-07 
  • US patent 7212975, David Frederick Bantz, Steven J. Mastrianni, "Apparatus and methods for providing an estimated time of arrival based marketplace", issued 2007-05-01 
  • US patent 7457195, Robert Hughes Jones, "Estimating the time of arrival of a seismic wave", issued 2008-11-25 
  • US patent 7536321, Shinichi Takahashi, Takenari Kawano, Kazuo Tsugu, Ken Nishioka, "Estimated time of arrival (ETA) systems and methods", issued 2009-05-19 
  • US patent 6370231, Janice Paris Hice, "Method and system for calculating the estimated time of arrival of a service technician", issued 2002-04-09 
  • US patent 6469665, Domenico G. Porcino, "Time of arrival estimation positioning systems", issued 2002-04-12 
  • US patent 6675018, Eric Villier, Luis Lopes, Brendan Luddon, "Method of and system for estimating a time of arrival of a radio signal", issued 2004-01-06 
  • US patent 8165792, Jeffrey Clinton Mikan, Justin McNamara, John Ervin Lewis, Fulvio Arturo Cenciarelli, "Methods and systems for broadcasting an estimated time of arrival", issued 2012-04-24 

比喩的な用例

物体の移動を伴わない場合でも、比喩的にETAと呼称するケースがある。例えば

  • 北米プロスポーツリーグ(主にMLBNHL)において、現時点で下部組織のリーグに所属し育成されている有望選手が、成長を遂げて最高峰リーグ(MLBやNHL)に昇格・到達する予想時期を「ETA」と呼称している[8]
  • 仕事を処理するのにかかる時間、コンピューター上で演算を終えるまでにかかる時間やファイルの移動・コピーに要する時間等にETAを使う。この場合、ETAは後付で「任務遂行予定時刻、estimated time of accomplishment」の略とされる(いわゆるバクロニム)[要出典]。一例として、Windowsに付属されているチェックディスクコマンドラインで実行した際に、処理が完了するまでの所要時間(終了予定時刻ではない)をETAと表している。[9]

出典

  1. ^ Cameron, M.; Brown, A. (May 1995). “Intelligent transportation system Mayday becomes a reality”. Aerospace and Electronics (NAECON 1995). 1. IEEE. pp. 340–347 
  2. ^ Propp, Douglas A.; Rosenberg, Craig A. (July 1991). “A comparison of prehospital estimated time of arrival and actual time of arrival to an emergency department”. The American Journal of Emergency Medicine 9 (4): 301–303. doi:10.1016/0735-6757(91)90045-L. 
  3. ^ Carr, Gregory C.; Erzberger, Heinz; Neuman, Frank (June 2000). “Fast-time study of airline-influenced arrival sequencing and scheduling”. Journal of Guidance, Control, and Dynamics 23 (3): 526–531. 
  4. ^ Roy, Kaushik; Levy, Benjamin; Tomlin, Claire J. (August 2006). “Target tracking and Estimated Time of Arrival (ETA) Prediction for Arrival Aircraft”. AIAA Guidance, Navigation, and Control 2006. AIAA. AIAA2006-6324. 
  5. ^ Lim, A.; Rodrigues, B.; Zhu, Y. (2005). “Airport Gate Scheduling with Time Windows”. Artificial Intelligence Review 24 (1): 5–31. doi:10.1007/s10462-004-7190-4. 
  6. ^ Xiong, Bo; Luh, Peter B.; Chang, Shi Chung (April 2005). “Group Elevator Scheduling with Advanced Traffic Information for Normal Operations and Coordinated Emergency Evacuation”. Robotics and Automation (ICRA 2005). IEEE. pp. 1419–1424 
  7. ^ Rong, Aiying; Hakonen, Henri; Lahdelma, Risto (December 2003). Estimated Time of Arrival (ETA) Based Elevator Group Control Algorithm with More Accurate Estimation. Turku Centre for Computer Scienceo. ISBN 952-12-1289-6. http://tucs.fi/publications/view/?id=tRoHaLa03b 2012年7月11日閲覧。 
  8. ^ MLB Prospect (MLB.com)
  9. ^ 日本語版Windowsにおいても日本語に訳されていない。

「到着予定時刻」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「到着予定時刻」の関連用語

到着予定時刻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



到着予定時刻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの到着予定時刻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS