ボイステック
音声技術や音声配信サービスをはじめとする「音」関連の分野における、革新的あるいは先進的な技術やビジネスのこと。音声産業におけるクロステック(XT)。
ボイステックの主な例としては、ソフトウェア面では「音声アシスタント」「音声検索」「音声操作」など、ハードウェア面では「スマートスピカー」「ワイヤレスイヤホン」「ノイズキャンセリング技術」など、ビジネス面では「サブスク型の音楽配信サービス」「音声コンテンツ配信プラットフォーム」「音声配信SNS」などが挙げられる。
音声メディア以外のコンテンツは、テキストにせよ静止画にせよ動画にせよ、画面を見ることに意識の大半を割く必要がある。つまり集中力がいる。音声メディアは、片手間消費(いわゆる「ながら聴き」)が容易である。発信・配信も動画コンテンツに比べればはるかに容易である。そうしたメリットが近年あらためて価値を見出され、注目を集めている。
- ボイステックのページへのリンク