ユニバーサル‐アプリ
《universal applicationから》iOSアプリのうち、iPhone、iPad、iPod touchなど、すべての端末で共通して利用できるもの。
ユニバーサルアプリ
ユニバーサルアプリとは、PC、スマートフォン、タブレット型端末などの複数のデバイスに対応する(マルチデバイス対応の)アプリケーションのことである。
Appleは、モバイルOS「iOS」を搭載した「iPhone」、「iPad」、「iPod Touch」の全端末上に対応しているアプリをユニバーサルアプリと呼んでいる。Appleのユニバーサルアプリは、インストール先のデバイスを識別してユーザーインターフェースを最適化する。これによって、画面サイズがかなり異なるiPhoneでもiPadでも、快適に使用できる。なお、App Storeで一度購入したアプリは無償で再ダウンロード可能であるため、iPhone、iPad、iPod Touchをそれぞれ所有している場合は各端末にアプリをインストールして利用できる。
Microsoftは、Windowsを搭載するPCやタブレット型端末、Windows Phone、ひいてはXboxなども視野に収められたマルチデバイス、マルチプラットフォームのアプリを「ユニバーサルWindowsアプリ」(Universal Windows Apps)と呼んでいる。こちらも「ユニバーサルアプリ」と略される場合が多い。
- universal appsのページへのリンク