stylus
「stylus」の意味・「stylus」とは
「stylus」は、古代ローマ時代の筆記具から名前が由来しており、現代では主にタッチスクリーンデバイスやタブレットで使用される入力装置を指す。画面に直接触れることで操作することが可能で、指よりも細かい部分を選択したり、絵を描いたりするのに適している。また、レコードプレーヤーの針の部分を指すこともある。「stylus」の発音・読み方
「stylus」の発音は、IPA表記では /ˈstaɪləs/ となる。IPAのカタカナ読みでは「スタイラス」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「スタイラス」と読む。「stylus」の定義を英語で解説
A stylus is a pen-like tool used on touchscreens and tablets for more precise input. It can select finer parts than fingers and is suitable for drawing pictures. It can also refer to the needle part of a record player.「stylus」の類語
「stylus」の類語としては、「pen」や「pointer」がある。しかし、「pen」は一般的な筆記具を、「pointer」は指し示す道具を指すため、「stylus」よりも広範な用途を持つ。「stylus」に関連する用語・表現
「stylus」に関連する用語としては、「touchscreen」や「tablet」がある。これらは「stylus」が主に使用されるデバイスである。また、「record player」も関連用語である。「stylus」の例文
1. I bought a new stylus for my tablet.(私は新しいスタイラスをタブレット用に購入した。)2. The stylus is more precise than using your finger.(スタイラスは指を使うよりも精密だ。)
3. The stylus of the record player needs to be replaced.(レコードプレーヤーのスタイラスを交換する必要がある。)
4. The artist uses a stylus to draw on the tablet.(そのアーティストはタブレット上で絵を描くためにスタイラスを使う。)
5. The stylus is an essential tool for graphic designers.(スタイラスはグラフィックデザイナーにとって必要不可欠な道具だ。)
6. The stylus makes it easier to select small items on the screen.(スタイラスを使うと、画面上の小さな項目を選択するのが容易になる。)
7. The stylus is not working properly on the touchscreen.(スタイラスがタッチスクリーン上で正常に動作していない。)
8. The stylus allows for more detailed work on the tablet.(スタイラスを使うと、タブレット上でより詳細な作業が可能になる。)
9. The stylus is designed to mimic the feel of a pen on paper.(スタイラスは、紙上のペンの感触を模倣するように設計されている。)
10. The stylus is sensitive to different levels of pressure.(スタイラスは、異なる圧力レベルに敏感だ。)
- stylusのページへのリンク