断面図
品物の内部の形状を明示するために、品物をかりに切断し、切断面の手前側の部分を取り除いて描いた投影図。断面図は必要に応じていくつ設けてもよい。ひとつの平面で品物全体を切断して、全部を断面で示したものを全断面図、対称中心線を境に半分を断面で、半分を外形で示したものを片側断面図、必要な箇所のみを断面で、残りを外形で表したものを部分断面図という。品物を切断する平面を切断面、切断面上に現れる図形を切り口という。
「sectional view」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- Oceanview公園に金銭的援助をするため。
- viewはseeの類似語として用いられます。
- 明らかに意図された単語以外を修飾する分詞(普通、文の先頭にある):例えば、『flying across the country the Rockies came into view』の『flying across the country』
- sectional viewのページへのリンク