preimplantation diagnosisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > preimplantation diagnosisの意味・解説 

着床前診断(ちゃくしょうまえしんだん)(preimplantation diagnosis)

着床前の受精卵診断すること

体外で受精した卵子から一部細胞取り出して診断し選別した受精卵子宮着床させること。受精卵診断ともいう。

細胞中にある染色体調べると、受精卵性別遺伝性疾患などの情報手に入れることができる。そこで、着床前診断によって、男女産み分けや重い遺伝性の病気診断することなどが可能となる。

一方自然の摂理反す人為的なコントロールに対して倫理的な問題指摘されている。日本産科婦人科学会では、着床前診断という生命選別について、重度遺伝性疾患診断するという例外的な場合除いて認めていない。

ところが、神戸市灘区にある産婦人科で、2002年以降男女産み分け目的とする3例の着床前診断をしていたことが明らかになった。日本産科婦人科学会は、着床前診断を実施した医師除名処分にする方針だ。

(2004.02.23掲載




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「preimplantation diagnosis」の関連用語

preimplantation diagnosisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



preimplantation diagnosisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS