pelvic inflammatory diseaseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > pelvic inflammatory diseaseの意味・解説 

骨盤腹膜炎

(pelvic inflammatory disease から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 23:42 UTC 版)

骨盤腹膜炎こつばんふくまくえん)は、骨盤内炎症性疾患(Pelvic inflammatory disease : PID)ともいわれ、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)、淋菌などの微生物により発生する感染症である。性感染症 (STD)の一種でもある[1] 。急性虫垂炎と誤診される場合がある[2]

原因

から上記病原体が侵入し、子宮卵管を経由して腹腔内に到達、骨盤内にて腹膜炎症を起こすためこの名がある。従って女性にしか発生しない[1]

感染経路

性交との関連性が強く、通常初経前、閉経後、妊娠中には発症しない。初体験年齢の低下に伴って若年層にも増加している。

症状

下腹痛、発熱帯下、不正性器出血、性交時痛等が見られる。腸管系の疾患と異なり、下痢は伴わない。また、膀胱炎と異なる点は血尿、膿尿を伴わないことである。

希にクラミジア直腸炎を併発し、クラミジア直腸炎による下痢を伴う事がある[3]

治療

原因により異なる。婦人科に受診し、原因微生物によって抗生物質を選択し投与することとなる。

予防

性交をしないことが最大の予防となる。

コンドームの使用には一定の予防効果がある。(100%ではない)

経口避妊薬には予防効果はない。

出典

  1. ^ a b 骨盤内炎症性疾患 (PID) MSDマニュアル プロフェッショナル版
  2. ^ 花城徳一, 石川正志, 西岡将規 ほか、「急性虫垂炎と診断して手術を行ったクラミジア骨盤腹膜炎の6例」 『日本臨床外科学会雑誌』 2003年 64巻 1号 p.198-201, doi:10.3919/jjsa.64.198, 日本臨床外科学会
  3. ^ 山本均, 伊藤真吾, 小長谷敏浩 ほか、「クラミジア直腸炎の1例」 『日本消化器内視鏡学会雑誌』 1992年 34巻 5号 p.1061-1067, doi:10.11280/gee1973b.34.1061, 日本消化器内視鏡学会

関連項目

外部リンク


「pelvic inflammatory disease」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pelvic inflammatory disease」の関連用語

pelvic inflammatory diseaseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pelvic inflammatory diseaseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの骨盤腹膜炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS