追抜き加速性能
一定車速での走行から、速度をアップする、あるいは前方を走行する他車を追い抜く場合の速度アップの性能をいう。平坦路を定めた車速(初速)で走行し、アクセルベダルを全開、または定めた量まで踏み込み、測定変速段位の最高速まで走行する。通常変速段位は、MT車は3、4、5、6速。AT車はDレンジで測定する。測定結果は各変速段位の車速が、10km/hまたは20km/hアップに要する時間で表される(例:4速60km/h→80km/h6、3秒)。この性能はエンジン出力、車両重量のほかに変速機のギヤ比、トルクコンバーター特性、タイヤサイズにも影響される。
Weblioに収録されているすべての辞書から追抜き加速性能を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 追抜き加速性能のページへのリンク