ovaleneとは? わかりやすく解説

オバレン【ovalene】

読み方:おばれん

8個のベンゼン環環状縮合した芳香族炭化水素化学式C32H14 オバレン環


オバレン

分子式C32H14
その他の名称Ovalene、1,14:3,4:7,8:10,11-Tetraethenodibenzo[fg,op]naphthacene
体系名:オバレン、1,14:3,4:7,8:10,11-テトラエテノジベンゾ[fg,op]ナフタセン


オバレン

(ovalene から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/23 22:22 UTC 版)

オバレン
識別情報
CAS登録番号 190-26-1
PubChem 67446
日化辞番号 J145.956B
EC番号 205-880-1
特性
化学式 C32H14
モル質量 398.45 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

オバレン (ovalene) は、化学式がC32H14多環芳香族炭化水素。構造がコロネンとよく似ている。赤橙色の物質で、ベンゼントルエンジクロロメタンに溶ける。溶液に紫外光を当てると緑色蛍光を発する。

オバレンは天然では深海の熱水噴出孔付近でその生成がみられる。工業的には石油精製の水素化分解で得られる。

推薦文献

  • Fetzer, J. C. (2000). The Chemistry and Analysis of the Large Polycyclic Aromatic Hydrocarbons. New York: Wiley. 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ovalene」の関連用語

ovaleneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ovaleneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオバレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS