npm (パッケージ管理ツール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > npm (パッケージ管理ツール)の意味・解説 

npm (パッケージ管理ツール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 16:17 UTC 版)

npm
作者 Isaac Z. Schlueter
開発元 npm Inc (GitHubの子会社[1], Microsoftの子会社)
初版 2010年1月12日 (15年前) (2010-01-12)[2]
最新版
11.3.0[3]  / 2025年4月8日 (21日前)
リポジトリ
プログラミング
言語
JavaScript
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 パッケージ管理システム
ライセンス Artistic License 2.0
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

npmとはJavaScriptパッケージ管理システムの一種。Node Package Managerの意[4]

なおnpmとは初期のコミットではタイトルを「Node Package Manager」と頭文字を取ったものであった[5]ものの、その後、誤解を招くとして変更され[6]、現在は「npm is not an acronym」の略語であることが公言されている[7]

ライセンスArtistic License 2.0Node.jsのパッケージ管理システムであり、V8 JavaScriptエンジンで動作する[8]。npm自身もJavaScriptで記述されている[7]

Node.jsは、サーバ上で動作するJavaScriptであるが、Node.jsを使ったツールが開発されるようになると、これらを管理するバージョン管理システムの必要性が生まれた。

npmは、Node.jsのツールやパッケージモジュール)をインストールしたり管理したりするだけでなく、パッケージを扱うためにインターフェイスを備えている[8]リポジトリ機能も備えており、必要とするパッケージ(モジュール)の検索、ダウンロード、インストール、アップデートを行えたり、開発したパッケージ(モジュール)を他者に公開できたりする[9]

開発元であるnpm Inc.は2014年に設立し、2020年にGitHubに買収された。

出典

  1. ^ Microsoft-owned GitHub to acquire JavaScript package manager Npm”. GeekWire (2020年3月17日). 2021年10月5日閲覧。
  2. ^ Earliest releases of npm”. GitHub. 2021年10月5日閲覧。
  3. ^ "Release 11.3.0"; 閲覧日: 2025年4月27日; 出版日: 2025年4月8日.
  4. ^ 吾郷協、山田順久、竹馬光太郎、和智大二郎『JavaScriptエンジニア養成読本 Webアプリ開発の定番構成Backbone.js+CoffeeScript+Gruntを1冊で習得!』技術評論社、2014年、12頁。ISBN 9784774170015 
  5. ^ NPM - a JavaScript package manager”. GitHub. 2023年3月24日閲覧。
  6. ^ NPM is a nice JavaScript package manager · NPM/Cli@cbb890e”. GitHub. 2023年3月24日閲覧。
  7. ^ a b npm/cli, npm, (2021-06-17), https://github.com/npm/cli 2021年6月18日閲覧。 
  8. ^ a b Michael Wanyoike (2017年7月7日). “いまさら聞けない!npmのこれだけは知っておきたい基礎知識”. 2017年9月6日閲覧。
  9. ^ かわさきしんじ (2016年6月17日). “npm(パッケージ管理ツール)”. 2017年9月6日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • [1] (英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「npm (パッケージ管理ツール)」の関連用語

npm (パッケージ管理ツール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



npm (パッケージ管理ツール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnpm (パッケージ管理ツール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS