経緯度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 経緯度の意味・解説 

経緯度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 14:59 UTC 版)

経緯度(けいいど、英語: longitude and latitude)とは、経度longitude)および緯度latitude)を指し、地球を含む天体表面上で位置(点)を示すための座標表現である。本稿では地理座標系で用いられる経緯度を説明する。


  1. ^ 天体が球体であれば、球面上の垂直ベクトルは中心を通るので、地理経緯度は地心経緯度に等しい。
  2. ^ 地理経緯度は測地経緯度、測地学的経緯度(geodetic longitude and latitude)とも呼ばれる。
  3. ^ 扁長もしくは扁平楕円体座標系とは異なる。
  4. ^ ムーニエの定理も参照。
  5. ^ 解くべき の方程式は
    で、またこれは変数 についての方程式に帰着できる:
    解き方はGeographic_coordinate_conversion#From_ECEF_to_geodetic_coordinates等を参照のこと。また
  6. ^ 球面の場合と同様に、与えた二点の緯度の中間値を用いて経線・緯線弧曲率半径の計算を行う。
  7. ^ 日本では「Hubeny の(簡易)式」などと呼ばれることもある(ただしその名称は適切ではない)。
  8. ^ 180度経線に対しても特異性を持つが、対処は容易である。
  9. ^ 例えば「ガウスの平均(中間)緯度法」の式を級数展開したものとして、 Hubeny, K. (1954). Entwicklung der Gauss'schen Mittelbreitenformeln, Österreichische Zeitschrift für Vermessungswesen, Hubeny, K. (1959). Weiterentwicklung der Gauss'schen Mittelbreitenformeln. Zeitschrift für Vermessungswesen.
  10. ^ したがって「haversine関数を用いる大円距離計算」(円の弦長に基づき弧長を求める)を回転楕円体)へ拡張した形となっている。
  11. ^ Rapp, R, H (1991). Geometric Geodesy, Part I (Report). Ohio Start Univ. hdl:1811/24333
  12. ^ 和漢の用例でも、この(経度緯度)の順である「経緯度」である(例えば「日本経緯度原点」、「経緯線」)。
  13. ^ 右手系の別慣行の変数及び順序は:(余緯度経度、及び高度)。数学・物理学における球面座標系の標準はこれに当たる。
  14. ^ a b この左手系の使用は一般的には非推奨とされている。ただし測量航海術地理学などの分野はこの左手系の使用は極めて標準的である。
  15. ^ 左手系の別慣行では、方向を右横方向、方向を下縦方向にとる。
  16. ^ 平面直角座標系(日本の規格)では左手系である。
  17. ^ 右手系の別慣行では:(→東→北→西)
  18. ^ OGCによるSRS/CRS の定義では大多数の測地系は axis order を左手系経緯度と定義する。
  19. ^ 他にSVGフォーマットでは左手系座標が採用されている。




このページでは「ウィキペディア」から経緯度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から経緯度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から経緯度を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経緯度」の関連用語

経緯度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経緯度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの経緯度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS