地心直交座標系による定義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 09:01 UTC 版)
「日本経緯度原点」の記事における「地心直交座標系による定義」の解説
国土地理院は、日本経緯度原点の地心直交座標系を次のように定義している。この値も、東北地方太平洋沖地震の影響により2011年10月21日に定義し直されたものである。 X軸 −3959340.203 m Y軸 3352854.274 m Z軸 3697471.413 m
※この「地心直交座標系による定義」の解説は、「日本経緯度原点」の解説の一部です。
「地心直交座標系による定義」を含む「日本経緯度原点」の記事については、「日本経緯度原点」の概要を参照ください。
- 地心直交座標系による定義のページへのリンク