lgplとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > OSS用語 > lgplの意味・解説 

GNU Lesser General Public License

読み方グニュー レッサー ゼネラル パブリック ライセンス
略称:LGPL

ほかのソフトウェア組み合わされ実行されたり配布されたりするソフトウェア対象に、GPLに準ずる形式ソフトウェアなどの著作物利用許諾する契約、またはその契約文書のこと。FSFによって考案された。
GPLでは、そのライセンスの下で配布されるソフトウェア組み合わされ配布される派生ソフトウェアについてもGPLが適用されるため、無制限な再配布保証ソースコード開示といった「厳しい」制約派生物にも課せられる。この制約避けるため、LGPLではそのライセンスの下にあるソフトウェア一緒に配布されるソフトウェアについては、LGPLの制約受けないという条項設けられている。
もともとは、コンパイラなどでリンクして利用するライブラリなど、ほかのプログラム組み合わされ利用されるソフトウェア対象にしたライセンスで、「商用ソフトウェア」でのフリーソフトウェア利用妨げないようにすることを目的考案されライセンスで、当初は“GNU Library General Public License”と呼ばれていた。
関連見出し
フリーソフトウェア
GPL
FSF
関連URL
GNU Lesser General Public License(原文)(http://www.gnu.org/licenses/lgpl.html)
GNU劣等一般公衆利用許諾契約書(日本語訳)(http://www.opensource.jp/lesser/lgpl.ja.html.euc-jp)

LGPL



このページでは「OSS用語集」からlgplを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からlgplを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からlgpl を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「lgpl」の関連用語

lgplのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



lgplのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS