LAMA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 13:00 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2023年10月) |
LAMA | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
エレクトロニカ ポストロック |
活動期間 | 2010年 - |
レーベル |
キューンレコード (2011年 - ) |
公式サイト | LAMA Official Web Site |
メンバー |
フルカワミキ(ボーカル・ベース) 田渕ひさ子(ギター・コーラス) 中村弘二(ボーカル・ギター) 牛尾憲輔(プログラミング) |
LAMA(ラマ)は、フルカワミキを中心としたメンバーによって構成される日本のロックバンド[1]。2011年にデビューした。所属レコード会社はキューンレコード。
メンバー
ギター、コーラス担当。並行してbloodthirsty butchers、toddle、NUMBER GIRLとしても活動。
来歴
- 2010年、フルカワが田渕と中村を誘い、結成された[2]。後に中村に誘われ、牛尾が加入[2][3]。
- 2011年4月27日、渋谷WWWで初ライブ(KIMONOSとの共同ライブ)を行う[2]。
- 2011年8月3日、初のCDシングル「Spell」をリリースし、メジャーデビューを果たす[4]。
ディスコグラフィー
シングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年8月3日 | Spell | KSCL-1827/28(初回限定盤) KSCL-1829(通常盤) |
全3曲
CD
DVD
|
オリコン最高42位、登場回数3回 |
2nd | 2011年10月26日 | Cupid/Fantasy | KSCL-1874(期間限定盤) KSCL-1873(通常盤) |
全2曲
通常盤
期間限定盤
|
オリコン最高64位、登場回数5回 |
3rd | 2012年11月28日 | Parallel Sign | KSCL-2134(期間生産限定盤) KSCL-2133(通常盤) |
全3+6曲
通常盤
期間生産限定盤
|
オリコン最高48位、登場回数3回 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年11月30日 | New! | KSCL-1881/82(初回限定盤) KSCL-1883(通常盤) |
全14曲
CD
DVD
|
オリコン最高21位、登場回数6回 |
2nd | 2012年12月12日 | Modanica | KSCL-2166~KSCL-2167(初回生産限定盤) KSCL-2168(通常盤) |
全13曲
CD
DVD
|
オリコン最高37位、登場回数5回 |
参加作品
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2011年9月21日 | テレビアニメーション NO.6 オリジナルサウンドトラック 1 | SVWC-7790 | 全19曲
|
オリコン最高216位 |
2012年2月22日 | UN-GO ORIGINAL SOUNDTRACK | ESCL-3817 | 全19曲
|
オリコン最高269位 |
2012年11月28日 | EUREKA SEVEN AO ORIGINAL SOUNDTRACK 2 | SVWC-7889 | 全33曲
|
オリコン最高148位 |
タイアップ
楽曲 | タイアップ |
---|---|
Spell | フジテレビ系「ノイタミナ」『NO.6』オープニングテーマ |
Fantasy | フジテレビ系「ノイタミナ」『UN-GO』エンディングテーマ |
Parallel Sign | TBS系『エウレカセブンAO』挿入歌 |
White out | キユーピーハーフ 新製法コラージュ篇 CMソング |
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
清水康彦 | 「Spell」 |
須藤カンジ | 「Cupid」「Fantasy」 |
長久允 | 「Parallel Sign」 |
脚注
- ^ “ナタリー - [Power Push] LAMA”. ナタリー. p. 1. 2011年8月17日閲覧。
- ^ a b c “LAMA(ラマ) - 最強の4人組新人!?バンドデビュー - インタビュー”. excite. 2011年8月25日閲覧。
- ^ “ナタリー - [Power Push] LAMA”. ナタリー. p. 3. 2011年8月25日閲覧。
- ^ “LAMA : ノイタミナ『NO.6』OPは、ナカコー+フルカワミキ+田渕ひさ子+牛尾憲輔のLAMA / BARKS ニュース”. BARKS. 2011年8月17日閲覧。
外部リンク
ラマ
ラマ (lama, rama, llama 他)
生物
- リャマ (llama) - ラクダ科の家畜。
- ラマ属 (Lama) - リャマを模式種とする属。
- ラマ・ラマ (Rama rama) - ナマズ目ギギ科の魚。
- ラマ属 (魚) (Rama) - ラマ・ラマを模式種とする属。
- カキノキ属 のハワイ固有種2種 Diospyros sandwicensis, Diospyros hillebrandii の総称またはいずれか (Lama)。
人物関連
- らま - 日本の漫画家。マグコミ(マッグガーデン社)で「物理的に孤立している俺の高校生活@comic」を連載中。
- チャクリー王朝(タイ王家)諸王の名。ラーマ (Rāma)。
- セルジュ・ラマ (Serge Lama) - フランスの歌手。1943年生。
- ベルナール・ラマ (Bernard Lama) - フランスのサッカー選手。1963年生。
- エディ・ラマ (Edi Rama) - アルバニアの政治家。1964年生。
- ラマ (チベット) (བླ་མ་/bla ma) - チベット仏教の高僧。
- ラマ族 (Rama) - ニカラグアの先住民族。
地理
- エル・ラマ (El Rama) - ニカラグアの都市。
- ラマ (エチオピア) (Rama) - エチオピアの都市。
- ラマ島 (Lamma Island) - 香港の島。
- ラマ (ベニヤミン族) (Ramah) - 旧約聖書に登場する町。
- ラマ (フランス) (Lama) - フランス・コルシカ島の自治体。
- プロゾル・ラマ (Prozor-Rama) - ボスニア・ヘルツェゴビナ・ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県の都市。プロゾルとラマの合併による。
- ラーマ川 (Лама, Lama) - ロシアの川。
- ラマ湖 (ロシア) (Лама, Lama) - ロシア・プトラナ台地の湖。
- ラマ湖 (ボスニア・ヘルツェゴビナ) (Ramsko jezero) - ボスニア・ヘルツェゴビナ・ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県の人工湖。
- ラマ湖 (パキスタン) (Rama Lake) - パキスタンの湖。
言語
- ラマ語 (ニカラグア) (Rama) - ニカラグア(中米)の少数言語。
- ラマ語 (アフリカ) (Lama) - トーゴとベナン(西アフリカ)の少数言語。
- ペー語の4大方言の1つ (Lama)。中国雲南省の少数言語。
その他
- ラマ (アダルトビデオ) - 日本のアダルトビデオメーカー。
- LAMA - 日本のロックバンド。
- LAMA (医薬品) - 長時間作用型抗コリン薬
- SA 315B ラマ - アエロスパシアル社のヘリコプター。
- LLaMA - Meta AI が2023年2月に発表した大規模言語モデル
関連項目
- lamaのページへのリンク