ドメインVI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 14:39 UTC 版)
ドメインVIは、N末端近くにあるドメインで、LNドメインとも呼ばれる。ラミニンが細胞外マトリックスを構築する時、他分子との会合も必要だが、自己会合も必要で、ドメインVIが自己会合ドメインである。。α2のドメインVIが遺伝的に欠損した疾患・筋ジストロフィーが見つかっている。 ドメインVIは、α3A、α4、γ2 以外のラミンにも存在する。つまり、LAMA1; LAMA2; LAMA3; LAMA5; LAMB1; LAMB2; LAMB3; LAMB4; LAMC1; LAMC3がもっている。細胞外マトリックスにある別のタンパク質・ネトリン(netrins)もこのドメインVI構造を持っている。つまり、NTN1; NTN2L; NTN4; NTNG1; NTNG2; USH2Aがもっている。
※この「ドメインVI」の解説は、「ラミニン」の解説の一部です。
「ドメインVI」を含む「ラミニン」の記事については、「ラミニン」の概要を参照ください。
- ドメインVIのページへのリンク