割り込みベクタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 割り込みベクタの意味・解説 

割り込みベクタ

読み方わりこみベクタ
【英】interrupt vector

割り込みベクタとは、割り込み要因を示す番号のことである。

割り込みには、ハードウェア割り込みソフトウェア割り込みがあるが、割り込みベクタによって、どのような割り込み発生したかが分かるようになっている

割り込み発生要因によって、実行される処理(割り込みハンドラー呼ばれたりサービスルーチンと言われる)はシステムによって決められている。割り込み発生した場合処理するプログラム先頭アドレス格納されている対応表を、割り込みベクタテーブルと言いテーブル内容によって割り込み対応した処理が実行される

なお、割り込みベクタテーブルのことを割り込みベクタと呼ぶこともある。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」から割り込みベクタを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から割り込みベクタを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から割り込みベクタ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「割り込みベクタ」の関連用語

割り込みベクタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



割り込みベクタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【割り込みベクタ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS