iGUCA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 09:01 UTC 版)
iGUCA(イグカ)は、岩手県北自動車が発行し、同社とジェイアールバス東北(盛岡支店・二戸支店)が導入している地域連携ICカード。 2021年6月の公式発表で、ICカード名称は「IGUCA」(全て大文字)、カードデザインやロゴマークは「iGUCA」(先頭のみ小文字)としていたが、2022年1月の公式発表において、ICカード名称もカードデザインやロゴマークと同様「iGUCA」(先頭のみ小文字)とすることを正式発表した。 2022年2月19日から岩手県北自動車の一般路線バス、106急行バス、「久慈こはく号」、「八盛号」、「みちのく号」、「アーバン号」、「ヨーデル号」、「あすなろ号」とジェイアールバス東北が運行する早坂高原線、白樺号、スワロー号に導入。「八盛号」は八戸市交通部及び岩手県北自動車南部支社の「ハチカ」と相互利用となる。 iGUCA導入に伴い、従来のバスカードの発売は2022年1月31日に終了し、従来のバスカードの利用は同年7月31日までとなる。
※この「iGUCA」の解説は、「地域連携ICカード」の解説の一部です。
「iGUCA」を含む「地域連携ICカード」の記事については、「地域連携ICカード」の概要を参照ください。
- iGUCAのページへのリンク