i-AVLS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 14:40 UTC 版)
「スバルの可変動弁機構」の記事における「i-AVLS」の解説
i-AVLSは可変バルブリフト機構である。SIAで生産されるレガシィの北米仕様車に初搭載された。 「スバル・EJ25」も参照 シーソー式ロッカーアームに組み込まれた機構となるため主にSOHCエンジンに使われる。現段階ではEJ25のSOHCモデルのみに採用されている。i-AVLSは吸気2バルブのうち片側のみリフト量を変化させるもので、低中回転域では片側をローリフトとし渦流を発生させ燃焼状態を向上、中高回転では2バルブともハイリフトとし充填効率を向上させている。 なおSOHCエンジンではカムの位相を変化させる可変バルブタイミング機構は基本的に使えない為、AVCSとの併用はなくi-AVLSのみの搭載となっている。
※この「i-AVLS」の解説は、「スバルの可変動弁機構」の解説の一部です。
「i-AVLS」を含む「スバルの可変動弁機構」の記事については、「スバルの可変動弁機構」の概要を参照ください。
- i-AVLSのページへのリンク