群設置法
【英】: geophone array / geophone grouplng
同義語: geophone grouplng
受振器設置法の一つ。 複数の受振器を適当な間隔を置いて設置し、それらの信号をまとめて 1 本の地震トレース(地震記録)にする。これにより、陸上調査の場合重大な障害となる表面波を抑制して記録することができる。表面波の周期などのノイズ特性は調査地によって異なるから、本調査直前にノイズ特性を知るための予備調査を行う。これをノイズ・テストと呼ぶ。その結果をみて、群設置法のための受振器設置間隔などを決める。この原理は、多孔爆破法と同じである。 |

- 群設置法のページへのリンク