発振器
直流電源からのエネルギーを、所要周波数の振動電圧エネルギーに変換する電子回路。持続性のある振動エネルギー供給を行うためには、波形発生回路の内部で生じる損失を、増幅回路からの一部正帰還などの方法で補充しつづける必要がある。発振波形は目的に応じて正弦波、方形波、バルス波、のこぎり波などがある。基本的な電子回路のひとつで応用範囲が広い。水品の圧電特性を利用した水晶発振器は正確で、発振周波数が温度に影響されず安定的に得られるので時計、無線通信などに必須である。所望周波数の信号だけを通過させるフィルターにも使われる。携帯電話機には水晶発振子が数個使われている。
発振器と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から発振器を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 発振器のページへのリンク