発振器切替型FSK(古典的なFSK)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 18:05 UTC 版)
「デジタル変調」の記事における「発振器切替型FSK(古典的なFSK)」の解説
低周波数の発振器と高周波数の発振器をそれぞれ用意して、データの0・1に応じて発振器をスイッチで切り替えることで変調する方式。
※この「発振器切替型FSK(古典的なFSK)」の解説は、「デジタル変調」の解説の一部です。
「発振器切替型FSK(古典的なFSK)」を含む「デジタル変調」の記事については、「デジタル変調」の概要を参照ください。
- 発振器切替型FSKのページへのリンク