渡名喜風南とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡名喜風南の意味・解説 

渡名喜風南

(funa tonaki から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 17:30 UTC 版)

渡名喜 風南(となき ふうな、1995年〈平成7年〉8月1日 - )は、神奈川県相模原市緑区出身の日本柔道家。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l 「柔道全日本強化選手名鑑 2022」近代柔道 ベースボールマガジン社、2022年4月号
  2. ^ 選手一覧
  3. ^ a b c d e f 「解体新書 渡名喜風南」近代柔道 ベースボールマガジン社、2017年3月号 28-31頁
  4. ^ a b c 沖縄に届く活躍を 柔道準V渡名喜さん、目標は「世界一」 47NEWS 2013年8月11日
  5. ^ a b c 渡名喜(となき) 風南(ふうな)さん
  6. ^ 渡名喜風南選手 特別昇段”. 講道館. 2017年12月28日閲覧。
  7. ^ 【柔道】東京五輪女子48キロ級銀の渡名喜風南が現役引退「変化を恐れず挑戦していきたい」 2024年1月31日 日刊スポーツ閲覧。
  8. ^ a b 柔道女子48キロ級“ミルコ女子”渡名喜が初V 東京スポーツ 2015年11月8日
  9. ^ 「近代柔道杯全国中学生柔道大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2010年5月号 101頁
  10. ^ 渡名喜 風南|部員紹介|帝京大学 柔道部 オフィシャルサイト
  11. ^ Budapest Grand Prix 2015 - Hungary
  12. ^ 早坂、美濃部が体操種目別で金=柔道の上田も優勝-ユニバーシアード 時事通信 2015年7月7日
  13. ^ 永山、渡名喜が優勝=柔道世界ジュニア 時事通信 2015年10月24日
  14. ^ Junior World Championships 2015, Abu Dhabi - DAY 1
  15. ^ 渡名喜、西田が優勝/柔道 サンケイスポーツ 2015年11月20日
  16. ^ グランドスラム東京2015
  17. ^ 橋本、志々目が優勝=柔道アジア選手権 時事通信 2016年4月16日
  18. ^ 日本勢、男女6階級で優勝=柔道グランドスラム 時事通信 2016年7月17日
  19. ^ Tyumen Grand Slam 2016, Russia - DAY ONE
  20. ^ 平成28年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会
  21. ^ 渡名喜は豪快に2連覇「大技を練習してきたのでうれしい」/柔道  サンケイスポーツ 2016年11月13日
  22. ^ 平成28年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
  23. ^ Judo Grand-Slam Tokyo 2016
  24. ^ 渡名喜風南「自分の柔道ができた」全試合一本勝ち 日刊スポーツ 2017年2月25日
  25. ^ 平成29年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  26. ^ 朝比奈ら選出=世界選手権代表出そろう-柔道女子 時事通信 2017年4月16日
  27. ^ 高藤、芳田らが優勝 アジア選手権/柔道 サンケイスポーツ 2017年5月26日
  28. ^ 渡名喜、金獲りだ!野獣パワー注入 柔道世界選手権へ出発 スポーツニッポン 2017年8月23日
  29. ^ 渡名喜、女子48キロ級で金=世界柔道 時事通信 2017年8月29日
  30. ^ 【世界柔道】渡名喜風南「小さくても強いんだぞ」伝統の女子48キロ級に“新星”誕生 スポーツ報知 2017年8月29日
  31. ^ 渡名喜の帝京大が苦杯=柔道学生団体戦 時事通信 2017年10月28日
  32. ^ Grand Slam Tokyo 2017
  33. ^ 橋本、渡名喜ら優勝=柔道ワールドマスターズ 時事通信 2017年12月17日
  34. ^ World Judo Masters 2017, St. Petersburg, Russia – DAY ONE
  35. ^ 阿部詩、志々目が優勝=柔道GSパリ 時事通信 2018年2月11日
  36. ^ Paris Grand Slam 2018, France – DAY ONE
  37. ^ World ranking list: 12 Feb. 2018
  38. ^ 女子48キロ級V候補2人が涙のむ/柔道 サンケイスポーツ 2018年4月8日
  39. ^ 柔道世界代表12人発表…全日本後に全員を決定 読売新聞 2018年4月8日
  40. ^ 高藤・志々目がともに優勝 柔道GP大会 日本経済新聞 2018年7月28日
  41. ^ AMENDED RULES
  42. ^ グランプリ・ザグレブ - パーク24柔道部
  43. ^ 渡名喜風南、決勝でウクライナの新星に敗れ銀メダル スポーツ報知 2018年9月21日
  44. ^ World Judo Championships 2018
  45. ^ 阿部詩が優勝、兄の一二三はV逃す 柔道GS大阪大会 日本経済新聞 2018年11月23日
  46. ^ 渡名喜 女子48キロ級Vも笑顔なし「納得いくものではない」 スポーツニッポン 2018年11月24日
  47. ^ 渡名喜風南は銀に涙、1年かけた「意識改革」及ばず - 柔道 日刊スポーツ 2019年8月25日
  48. ^ 芳田、渡名喜がV=男子の永山、丸山も優勝-柔道GSデュッセルドルフ 時事通信 2019年2月23日
  49. ^ 渡名喜、オール一本! 足技から寝技で仕留める流れ光る/柔道 サンケイスポーツ 2019年2月23日
  50. ^ 柔道女子57キロ級の芳田司「ホッとした」 48キロ級の渡名喜風南「安定し勝っていかないと」 産経新聞 2019年2月23日
  51. ^ 渡名喜風南が全日本選手権を欠場、選手変更はなし - 柔道 日刊スポーツ 2019年4月2日
  52. ^ 世界選手権の代表に大野将、阿部一ら/柔道 サンケイスポーツ 2019年4月7日
  53. ^ 柔道GP、渡名喜が復帰戦V オール一本勝ち 日本経済新聞 2019年7月13日
  54. ^ 渡名喜「課題が残る」復帰戦優勝も喜びは控えめ/柔道 サンケイスポーツ 2019年7月13日
  55. ^ Budapest Grand-Prix 2019
  56. ^ 女子48キロ級・渡名喜は「銀」 世界柔道 産経新聞 2019年8月25日
  57. ^ 【柔道世界選手権】渡名喜風南 ビロディド追い詰めるも一歩及ばず 東京スポーツ 2019年8月25日
  58. ^ World Judo Championships 2019
  59. ^ 渡名喜は収穫の銀、女王の弱気引き出した/中村美里 - 柔道 日刊スポーツ 2019年8月25日
  60. ^ 渡名喜、慢心なき連覇 角田の階級変更で競争激化も貫禄勝ち スポーツニッポン 2019年11月23日
  61. ^ 柔道グランドスラム大阪2019
  62. ^ 渡名喜2位、最後に力尽きる 柔道GS大会 産経新聞 2020年2月22日
  63. ^ Judo Grand-Slam Duesseldorf 2020
  64. ^ 柔道東京五輪代表、新たに12選手 全柔連強化委で決定 産経新聞 2020年2月27日
  65. ^ 東京五輪 柔道 大野や阿部詩など男女合わせて12人代表内定 NHK 2020年2月27日
  66. ^ 高藤、永山との直接対決制し評価…3分の2以上で内定 スポーツ報知 2020年2月27日
  67. ^ 渡名喜、決意新たに 柔道五輪代表 時事通信 2020年2月27日
  68. ^ 大野将平、阿部詩ら男女13人の東京五輪代表権維持/柔道 サンケイスポーツ 2020年5月15日
  69. ^ 「監督、コーチが闘う自信持っている」柔道五輪代表維持へ 産経新聞 2020年5月15日
  70. ^ 全柔連、五輪代表13選手の維持を正式決定 全理事&監事の承認得る スポーツニッポン 2020年5月26日
  71. ^ 柔道女子48キロ級代表・渡名喜風南はガマンの女 コロナ禍の意外な“効用”を告白 東京スポーツ 2020年7月24日
  72. ^ 「自分を強くしてくれた」柔道女子五輪代表・渡名喜風南、10月引退のライバル近藤亜美に感謝 東京中日スポーツ 2020年11月18日
  73. ^ 柔道五輪代表・渡名喜、世界女王・ビロディドを初撃破?過去4全敗の天敵 デイリースポーツ 2021年1月11日
  74. ^ 女子57キロ級で五輪代表の芳田が優勝 渡名喜は2位―柔道マスターズ 時事通信 2021年1月12日
  75. ^ Doha Masters 2021
  76. ^ 渡名喜風南、オール一本勝ちで難なく頂点/柔道 サンケイスポーツ 2020年5月6日
  77. ^ 渡名喜風南は悔し涙の銀メダル 48キロ級で田村亮子以来の快挙ならず デイリースポーツ 2020年7月24日
  78. ^ Olympic Games Tokyo 2020
  79. ^ 東京五輪銀メダル・渡名喜風南、世界女王の角田夏実との初対決制してV…柔道全日本選抜体重別 スポーツ報知 2022年4月2日
  80. ^ 浜田尚里、渡名喜風南ら優勝 阿部詩は準決勝を棄権―選抜体重別柔道 NHK 2022年4月2日
  81. ^ 柔道 世界選手権 女子代表に阿部詩や浜田尚里など7人 NHK 2022年4月2日
  82. ^ 2022年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  83. ^ 渡名喜風南、最軽量級から無差別挑戦も体重差81キロの相手に敗れる「素直に怖かった」…全日本女子選手権 スポーツ報知 2022年4月17日
  84. ^ 第37回皇后盃全日本女子柔道選手権大会
  85. ^ 渡名喜風南、オール一本でV 2年後のパリ五輪へ「ここからがスタート」/柔道 サンケイスポーツ 2022年5月8日
  86. ^ 渡名喜風南、舟久保遥香ともに寝技駆使し優勝/柔道 サンケイスポーツ 2022年7月9日
  87. ^ a b Budapest Grand Slam 2022
  88. ^ 東京五輪銀メダルの渡名喜が無念の敗退 準々決勝で反則負け 柔道世界選手権開幕 スポーツニッポン 2022年10月6日
  89. ^ 渡名喜、けがでGS東京欠場 柔道 時事通信 2022年11月14日
  90. ^ 【柔道】女子48キロ級・渡名喜風南が現役引退を発表 21年東京五輪で銀メダル スポーツニッポン 2024年1月30日
  91. ^ 柔道の渡名喜風南が現役引退 東京五輪女子48キロ級銀メダル デイリースポーツ 2024年1月31日
  92. ^ World ranking list


「渡名喜風南」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡名喜風南」の関連用語

渡名喜風南のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡名喜風南のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡名喜風南 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS