F型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/01 21:26 UTC 版)
F型 (エフがた)
- シリーズをアルファベットで呼ぶ場合、サフィクス(接尾辞、拡張子)なしが最初ならば7代目、Aから始まる場合は6代目を示す。
- F型主系列星 - スペクトル型がF、光度階級がVの水素を燃やして燃える主系列星。
- F型小惑星 - 炭素質の小惑星。
- F型肝炎 - ウイルス性肝炎の一種。
- F型エンジン - 自動車メーカー各社が製造した自動車用エンジン。
- トヨタ・F型エンジン - トヨタ自動車が製造していた直6OHVのガソリンエンジン
- ホンダ・F型エンジン - 本田技研工業が製造していた直4SOHCおよびDOHCのガソリンエンジン
- スズキ・F型エンジン - スズキが製造している直3SOHCおよびDOHCのガソリンエンジン
- F型コネクタ - 地上波放送や衛星放送などで使用される同軸のRF端子。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
f型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 09:49 UTC 版)
「王立バイエルン邦有鉄道S3/6型蒸気機関車」の記事における「f型」の解説
f型は1913年に3両のみ製造され、a型からc型と大きく異なるところはなかった。
※この「f型」の解説は、「王立バイエルン邦有鉄道S3/6型蒸気機関車」の解説の一部です。
「f型」を含む「王立バイエルン邦有鉄道S3/6型蒸気機関車」の記事については、「王立バイエルン邦有鉄道S3/6型蒸気機関車」の概要を参照ください。
- >> 「f型」を含む用語の索引
- f型のページへのリンク