endoscopic ultrasoundとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > endoscopic ultrasoundの意味・解説 

イー‐ユー‐エス【EUS】

読み方:いーゆーえす

《endoscopic ultrasound》⇒超音波内視鏡


超音波内視鏡

(endoscopic ultrasound から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/29 05:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

超音波内視鏡(ちょうおんぱないしきょう Endoscopic ultrasound:EUS)とは、超音波探触子を備えた内視鏡のこと。

超音波気管支鏡

歴史

1980年頃に、内視鏡超音波検査を組み合わせた原型が開発されてきた。

1992年にはデンマークのゲントフテ大学のピーター・ヴィルマン(Peter Vilmann)が、EUS-FNA(超音波内視鏡下穿刺吸引法)を報告して以来、発展を遂げてきている。

種類

  • Radial型
  • Linear型
  • Convex型
主にEUS-FNA等の治療時に施行されることが多い

方法

  • EUS
  • EBUS:Endobronchial ultrasound
  • Interventional EUS
  • EUS-FNA:EUS-fine needle aspiration
  • EBUS-FNA:EBUS-fine needle aspiration

関連



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「endoscopic ultrasound」の関連用語

endoscopic ultrasoundのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



endoscopic ultrasoundのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超音波内視鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS