codenameとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > codenameの意味・解説 

コード‐ネーム【code name】

読み方:こーどねーむ

軍事作戦開発中の製品などの秘密を守るために、当事者間だけで用いる名。→開発コード


コード‐めい【コード名】

読み方:こーどめい

《code name》⇒開発コード

「コード名」に似た言葉

かいはつコード‐めい【開発コード名】

読み方:かいはつこーどめい

《code name》⇒開発コード


開発コード名

読み方かいはつコードめい
別名:開発コードネーム
【英】code name

開発コード名とは、製品開発中正式な名称が発表される前に付けられ通称のことである。

開発コード名は、多く場合、まだ名前のない製品指し示すためだけの便宜的なものであり、特に深い意味を含んでいるケース少ない。逆に、開発コード名から製品内容類推されたり、あるいは他の製品商標侵害したりすることのないように、地名など採用されることも多い。

例えWindowsシリーズでは、Windows 95が「Chicago」(シカゴ)、Windows 98が「Memphis」(メンフィス)、Windows XPは「Whistler」(ウィスラー)、Windows Vistaは「Longhorn」(ロングホーン)という開発コード名だった。OSアプリケーションソフト、マイクプロセッサなどが、開発コード名でアナウンスされケースが多い。

また、正式にリリースされ製品でも、正式名称同名であった同一のブランドネームを持っていたりする場合には、バージョン明確な区別のために開発コード名が併記されことがある。あるいは、開発コード名が製品名そのまま採用されるケースもあり、例としては「OS/2」などが著名である。

産業・技術のほかの用語一覧
システム開発:  バッドプラクティス  保守契約  不具合  開発コード名  カスタマイズ  カットオーバー  開発支援ツール

コードネーム

(codename から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 14:34 UTC 版)

コードネーム英語: code name)は、ある事物や人物などを指す、一般にごく短い別名であるが、関係者だけなどといった特に限定された範囲でのみ、そのことを知っているような運用を目的としたものを特に指すこともある。すなわち、暗号の分類のひとつである「コード (暗号) 」の意図があり、それを明示して暗号名(あんごうめい)、秘匿名(ひとくめい)などとも言う。




「コードネーム」の続きの解説一覧

「Code name」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「codename」の関連用語

codenameのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



codenameのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ開発コード名の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコードネーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS