algreenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > algreenの意味・解説 

アル・グリーン

(algreen から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 08:49 UTC 版)

アル・グリーン
マイク・ダグラス・ショーにて (1973年)
基本情報
出生名 Albert Greene
生誕 (1946-04-13) 1946年4月13日(78歳)
出身地 米国アーカンソー州フォレスト・シティ
ジャンル ソウル・ミュージックリズム・アンド・ブルースゴスペル
職業 歌手
活動期間 1967年 - 現在
レーベル ハイ・レコード
ブルーノート・レコード
公式サイト AlGreenMusic.com

アル・グリーン(Al Green、1946年4月13日 - )は、アメリカ合衆国歌手、ソングライター。

ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第14位[1]。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第66位。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第41位[2]

経歴

アーカンソー州フォレスト・シティに生まれる。子供のころは家族でザ・グリーン・ブラザーズというグループを作り、ゴスペルを歌っていた。高校時代もアル・グリーン&クリエイションズというグループで活動していた。1969年、ハイ・レコードのプロデューサー、ウィリー・ミッチェルと出会う。ミッチェルのプロデュースの下、「タイアード・オブ・ビーイング・アローン」(全米11位)、「レッツ・ステイ・トゥゲザー」(全米1位)、「アイム・スティル・イン・ラヴ・ウィズ・ユー」(全米3位)などがたてつづけにヒットし[3]、一躍スターとなる。

1974年10月、グリーンは彼のガールフレンドから沸騰したコーングリッツを浴びせかけられ、重度のやけどを負ってしまう[4]。その後彼女は拳銃自殺。この出来事に深く心を痛めた彼は牧師になる決意をした。1980年代以降はゴスペル・シンガーに転身、また牧師として宣教活動に力を入れた。

1984年には彼の姿を追ったドキュメンタリー映画"The Gospel According to Al Green"が製作された。

1990年代後半より、ゴスペルと並行してソウル・シーンに戻ってきている。

彼の楽曲は『パルプ・フィクション』や『ノッティングヒルの恋人』などの映画でも使用されている。

1994年の映画『ビバリーヒルズ・コップ3』ではカメオ出演している。

ディスコグラフィ

主なアルバム

  • Back Up Train (Hot Line Music Journal '68)
  • Green Is Blues (HI 32055 '69)
  • Al Green Gets Next to You (HI 32062 '71)
  • Let's Stay Together (HI 32070 '72)
  • I'm Still in Love with You (HI 32074 '72)
  • Call Me (Hi 32077 '73)
  • Livin' for You (Hi 32082 '73)
  • Explores Your Mind (Hi 32087 '74)
  • Al Green Is Love (Hi 32092 '75)
  • Full of Fire (Hi 32097 '76)
  • Have a Good Time (Hi 32103 '76)
  • The Bell Album (Hi 6004 '77)
  • Truth N' Time (Hi 6009 '78)
  • You Heart's in Good Hands (MCA '95)
  • I Can't Stop (Blue Note 2003)
  • Everything's OK (Blue Note 2005)
  • Lay It Down (Blue Note 2008)

脚注

  1. ^ Rolling Stone. “100 Greatest Singers: Robert Plant”. 2013年5月26日閲覧。
  2. ^ Rocklist.net...Q Magazine Lists..”. Q - 100 Greatest Singers (2007年4月). 2013年5月21日閲覧。
  3. ^ FM Fan編集部『ミュージック・データ・ブック 1955年-95年ビルボード年間チャート完全収録』共同通信社、1996年。ISBN 978-4-7641-0367-2 
  4. ^ Brunner, Rob (2000年10月20日). “Al Green's conversion”. Entertainment Weekly. http://www.ew.com/article/2000/10/20/al-greens-conversion 2017年8月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「Al Green」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

algreenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



algreenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアル・グリーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS