アクティブトルクスプリット
電子制御クラッチで駆動トルクを配分する4WD車に採用されているトルクスプリット機構。4WD車の前後輪どちらかをエンジンと直結にし、もう一方をクラッチでつないで駆動し、クラッチ伝達トルクを電子制御する4WDシステムである。4WDの必要な場面では、電子制御によりクラッチ伝達トルクを大きくし、4WDの不要な場面では、クラッチ伝達トルクを小さくするように制御を行う。AT車の場合は、そのクラッチ油圧はAT油圧を利用し、湿式クラッチを使用。電磁クラッチを使用するものもある。制御は、エンジンのスロットル開度と、タイヤのスリップ速度を検知して、最適なクラッチ伝達トルクを決めている。
同義語 アクティブトルクコントロール4WD- active torque splitのページへのリンク