Visiting Forces Agreementとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Visiting Forces Agreementの意味・解説 

訪問軍協定

読み方:ほうもんぐんきょうてい
別名:訪問軍隊協定訪問部隊協定
英語:Visiting Forces Agreement、VFA

協定締結国の軍の自国内における活動に関する2国間協定有事にあって外国軍自国基地使用した駐留したりする場合法的扱いについてあらかじめ合意するもの。

訪問軍協定の主な例として、米国フィリピンの間で1998年締結された「米比訪問軍事協定」がある。同協定の締結によって米軍フィリピン滞在しフィリピン国内合同軍事演習を行うことが可能となっている。

ちなみに日本における米軍法的地位は「日米地位協定」において規定されている。

関連サイト:
在日米軍関連/日米地位協定 - 外務省



ブイ‐エフ‐エー【VFA】

読み方:ぶいえふえー

《Visiting Forces Agreement》⇒訪問部隊地位協定


訪問米軍に関する地位協定

(Visiting Forces Agreement から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 02:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

訪問米軍に関する地位協定(ほうもんべいぐんにかんするちいきょうてい、英語: Visiting forces agreement)は、1998年2月10日にアメリカ合衆国フィリピンの間で締結された地位協定の1つ。1999年5月27日に発効した。

概要

アメリカ軍兵士のフィリピン国内での法的地位について定め、合同軍事演習や有事の際にアメリカ軍の迅速な援助を可能としている。なお協定の締結後にアメリカ軍兵士が罪を犯し、フィリピン側が容疑者の拘束を求めたものの拒否された事件があり、フィリピン国内には不平等だとの批判も存在する[1]

2020年から2021年の動き

2020年1月23日にフィリピンの国会議員ロナルド・デラロサがアメリカから査証の発給を拒否された。デラロサは、過去に非人道的な殺人が横行するフィリピンの麻薬戦争を国家警察長官として指揮した経歴があり、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領に近い人物であった。同年2月11日にフィリピン政府は地位協定の破棄をアメリカ政府に通知したと発表した[2]。これを受けてアメリカドナルド・トランプ大統領は記者会見で、「彼らがそうしたいならそれでいい。多額の金を節約できる」と述べ、協定破棄の見直しを求めないことを示唆した[3]

2020年8月に地位協定は失効する見込みとなっていたが、同年6月2日にフィリピンのロクシン外相はドゥテルテ大統領が協定破棄を保留したと発表した。理由は外交関係の多様化を図ることを挙げた[4]

2021年7月30日にフィリピンを訪問したロイド・オースティン国防長官と会談したデルフィン・ロレンザーナ国防大臣が協定の維持を表明した。同月29日にドゥテルテ大統領も会談しており、フィリピン大統領府は30日に「対等な関係での同盟という明確な定義に基づくもの」と説明した。ドゥテルテは実際の破棄を3度先送りした上で撤回した。背景には中華人民共和国による南シナ海進出への抑止力維持がある[5]

脚注

  1. ^ フィリピン、米軍地位協定を破棄 ドゥテルテ大統領指示で”. 時事通信 (2020年2月11日). 2020年6月1日閲覧。
  2. ^ フィリピン、米軍地位協定を破棄 関係冷え込みは必至”. 朝日新聞デジタル (2020年2月11日). 2020年6月1日閲覧。
  3. ^ フィリピンが米軍地位協定破棄、トランプ氏「金の節約になる」”. AFP (2020年2月13日). 2020年6月1日閲覧。
  4. ^ フィリピン、米軍地位協定破棄を保留 同盟決裂ひとまず回避”. ロイター (2020年6月3日). 2020年6月1日閲覧。
  5. ^ 米国防長官 東南アジア歴訪/比、地位協定を維持「対中」へ関係再構築『読売新聞』朝刊2021年7月31日(国際面)

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Visiting Forces Agreement」の関連用語

1
ブイ‐エフ‐エー デジタル大辞泉
100% |||||

2
訪問部隊地位協定 デジタル大辞泉
90% |||||


4
30% |||||

Visiting Forces Agreementのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Visiting Forces Agreementのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの訪問米軍に関する地位協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS