Virtual Extensible LANとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Virtual Extensible LANの意味・解説 

Virtual Extensible LAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/23 14:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Virtual Extensible LAN(VXLAN)とは、大規模なクラウドコンピューティング導入に関連するスケーラビリティ問題に対処しようとするネットワーク仮想化技術である。VLANのようなカプセル化技術を使用して、IANA割り当てとしてUDPポート番号4789番をデフォルトとして使用し、OSIレイヤー2/イーサネットフレームレイヤー4/UDPデータグラム内にカプセル化する[1]。VXLAN トンネルを終端し、仮想または物理スイッチポートのいずれかであるVXLAN エンドポイントは、VXLANトンネルエンドポイント(VTEP)と呼ばれる[2][3]

VXLAN は、オーバーレイカプセル化プロトコルを標準化する取り組みの進化形である。これにより、最大約1600万の論理ネットワークのスケーラビリティが向上し、IPネットワーク全体でのレイヤー2隣接が可能になる。ヘッドエンドレプリケーション(HER)を使用したマルチキャストまたはユニキャストは、ブロードキャスト、不明なユニキャスト、およびマルチキャスト(BUM)トラフィックをフラッディングするために使用される[4]

VXLAN 仕様は、当初、VMwareArista Networks、およびCiscoによって作成された[5][6] 。VXLAN は、Huawei[7]BroadcomCitrix、Pica8、Big Switch Networks、Cumulus Networks、Dell EMCEricsson、Mellanox[8]FreeBSD[9]OpenBSD[10]Red Hat[11]Joyentジュニパーネットワークスが技術支援している。

VXLAN はRFC 7348IETFによって正式に文書化された。VXLAN はMAC-in-UDPパケットカプセル化モードを使用して、オブジェクトの一部のコンポーネントへの直接アクセスを制限する[12]

Open vSwitchは、VXLAN オーバーレイネットワークをサポートするソフトウェアベースの仮想ネットワークスイッチの例である。

参考

  • Distributed Overlay Virtual Ethernet (DOVE)
  • Ethernet VPN (EVPN)
  • GENEVE, an industry effort to unify both VXLAN and NVGRE technologies
  • Generic Routing Encapsulation (GRE)
  • IEEE 802.1ad, an Ethernet networking standard, also known as provider bridging, Stacked VLANs, or simply QinQ.
  • NVGRE, a similar competing specification
  • Overlay Transport Virtualization (OTV)
  • Virtual LAN (VLAN)
  • Layer 2 Tunneling Protocol (L2TP)

脚注

  1. ^ Steve Herrod (2011年8月30日). “Towards Virtualized Networking for the Cloud”. VMware. 2013年2月25日閲覧。
  2. ^ Andre Pech (2013年11月8日). “Running OpenStack over a VXLAN Fabric”. openstack.org. pp. 8, 12. 2016年7月4日閲覧。
  3. ^ Open vSwitch Manual: vtep – hardware_vtep database schema”. openvswitch.org. 2016年7月4日閲覧。
  4. ^ “Arista Expands Leaf Switch Product Portfolio” (プレスリリース), Arista Networks, (2014年10月22日), http://www.arista.com/en/company/news/press-release/21-company/press-release/1016-pr-20141022 2014年11月8日閲覧, "Arista’s updated VXLAN implementation eliminates the need for multicast in the underlay network by using Head End Replication for forwarding broadcast, multicast and unknown unicast traffic" 
  5. ^ Timothy Prickett Morgan (2011年8月30日). “VMware, Cisco stretch virtual LANs across the heavens”. The Register. 2013年2月25日閲覧。
  6. ^ VXLAN Bridges Virtual and Physical Networks to the Cloud”. 2013年12月1日閲覧。
  7. ^ Huawei CE12800 Series Data Center Switches - Huawei products”. Huawei (2012年12月). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  8. ^ Timothy Pricket Morgan (2013年4月23日). “Mellanox adds VM-flitting to ConnectX-3 adapters - Going Pro with VXLAN”. The Register. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  9. ^ FreeBSD 10.2-RELEASE Release Notes”. The FreeBSD Project. The FreeBSD Project. 2016年6月30日閲覧。
  10. ^ Reyk Floeter (2013年10月14日). “OpenBSD vxlan implementation”. Reyk Floeter. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  11. ^ M. Mahalingam (2013年2月22日). “VXLAN: A Framework for Overlaying Virtualized Layer 2 Networks over Layer 3 Networks”. 2013年2月25日閲覧。
  12. ^ M. Mahalingam (2013年2月22日). “What Is VXLAN”. Huawei. 2013年2月25日閲覧。

外部リンク


「Virtual Extensible LAN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Virtual Extensible LAN」の関連用語

Virtual Extensible LANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Virtual Extensible LANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVirtual Extensible LAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS