車両型式
クルマの認証制度において、国が認可または認定するクルマの単位で、クルマの型を分類するために付けられる識別記号。さまざまな種類、形式のクルマの型式を区別する事項が通達で規定されている。おもなものは種別(普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型・小型特殊自動車など)、用途(乗用車、貨物車など)、車体形状、原動機、燃料、動力伝達装置などの種類、車枠、排出ガス規制レベルなどにより型式が区別される。またこれらの事項は新たに申請を行う場合、すでに認可または認定を受けたクルマと比較して、同一型式の範囲内にあるかどうかの判定のもとになる。なお同一型式の範囲内にあり、かつ基準諸元(長さ、幅、高さ、車両総重量など)のひとつが異なるときは、その諸元ごとに類別が設けられる。
参照 型式指定、同一型式判定要領、自動車認可制度、類別「vehicle type」の例文・使い方・用例・文例
- Vehicle typeのページへのリンク