VIP輸送車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 13:46 UTC 版)
「大阪市交通局5000形電車」の記事における「VIP輸送車」の解説
1970年(昭和45年)の日本万国博覧会(大阪万博)開催を前に、御堂筋線では30系への置き換えが実施されたが、予備車を含め4両編成2本(5012-5512-5018-5518、予備編成5013-5513-5020-5520)はVIP輸送車として改造された。これは各国からの貴賓が渋滞に巻き込まれないための対策と警備上の問題のある場合を考え交通局が用意したもので、車内通路にベージュ色の絨毯と肘掛け付きソファーを一両につき5脚と英語案内用テープ放送設備、ユニットカー永久連結部の貫通路に仮設の妻引き戸を取り付けた。 万博期間中は車両基地でいつでも出庫できるよう整備されていたが、道路混雑が想定より激しくなかったことから実際に使用される機会はなかった。
※この「VIP輸送車」の解説は、「大阪市交通局5000形電車」の解説の一部です。
「VIP輸送車」を含む「大阪市交通局5000形電車」の記事については、「大阪市交通局5000形電車」の概要を参照ください。
- VIP輸送車のページへのリンク